債務整理・借金問題専門
司法書士法人黒川事務所
(東京渋谷オフィス)東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階
(東京上野オフィス)東京都台東区東上野4丁目6-5甲祐ビル1階
(大阪梅田オフィス)大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
お気軽にご相談ください
ご来所の際には、予約が必要です
いわゆる多重債務になると、債務額が多いカード会社があったり、少ないカード会社もでてくると思います。
返済が遅れていて、いくつもの債権者から督促がくると「早く債務整理の手続きを依頼したて督促をストップしてほしい」と思っておられる方もいるかと思いますが…
債務額が少額の場合は任意整理をするメリットがないことがあります。
費用が高額(1社8万とか10万円など)な事務所に依頼する場合は、30万円くらいの債務額でも依頼するメリットがないケースもでてきます。
債務整理(任意整理)を依頼する場合、債務額が少ないケースでは注意が必要です。
特に依頼をされる事務所の費用が高い場合には、本当に費用に見合った結果がでるか、確認した方が良いでしょう。
例をあげると
ある消費者金融のローンが30万円の借金があったとします。
利息が18%、毎月15000円の返済ができている場合。
任意整理1社あたり8万円の事務所に依頼をしてメリットがあるでしょうか?
毎月15,000円ずつ払っていけば、24回で返済が終わり、支払う利息の総額は約59,000円です。
(借りないで返済を続けることを想定しています)
利息カットをしても、支払う費用の8万円以上のメリットはないばかりか、損をすることになります。
高額な事務所では任意整理1社につき10万円という事務所もありますが・・・
50万円の借金で利息が18%、毎月20000円の返済ができている場合。
32回で返済が終わり、支払う利息の総額は約13万円です。
この場合は、利息をカットできても3万円しかメリットはありません。
また、債務が10万円以下など少ない場合は、ご自身でそのまま返済をした方が良いことの方が多いです!
費用に対して依頼するメリットがあるのかどうかも検討して事務所を選びをしましょう!
銀行カードローン10万円の任意整理で検討すると
最低返済額2,000円しか支払っていないと完済まで77ヶ月かかり総額で154,900円(元金100,000円・利息54,900円)支払いますが。当事務所の29,800円の費用の場合だとメリットはあります。
しかし、毎月3,000円返済できれば完済まで43ヶ月になり総額で128,900円(元金100,000円・利息28,900円)になるのでメリットはなくなります。
当事務所は20万円くらいの任意整理でもメリットがあるように安い費用設定をしています。
20万円を毎月4,000円で支払っている場合、利息は約10万円です。
20万円を毎月5,000円で支払っている場合、利息は約75,000円です。
当事務所の費用19,800円OR29,800円であればメリットがあります。
債務整理を依頼するなら債務整理に強い事務所に依頼したい。
弁護士や司法書士にも専門分野というのがあります。
それはどうやって見分ければいいの?
見分け方のポイントを紹介します。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)
来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
甲祐ビル1階