債務整理・借金問題専門
司法書士法人黒川事務所
東京都渋谷区渋谷3丁目7−3 第1野口ビル5階
大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
受付時間:平日10時~21時
土日10時~17時
(祝日休み)
お気軽にご相談ください
0120-913-596
ご来所の際には、予約が必要です
債務整理を依頼したくてもお金がない。
専門家に依頼したら費用が高額になるのではないかとお悩みの方へ。
当事務所は業界トップクラスの安い報酬で債務整理をお受けしています。
という理由で安い費用に設定しています。
債務整理のなかでも最も多く利用される任意整理の費用については、返済代行(窓口の一本化)をする場合、
1社19,800円(税別)です。
ご自身で返済する場合でも1社24,800円(税別)。
他の事務所と比較してみてください!相場(1社40,000~50,000円)の半額で手続き可能です。
返済代行は自分で返済するより毎月コストがかかるので、初期費用を抑える設定にしています。
債務に関するご相談は何度でも無料です。
着手金も頂いておりませんので、安心してご相談ご依頼いただけます。
司法書士業界17年目(開業11年目)
個人事務所の中ではトップクラスの解決実績です。
債務整理で解決した依頼人は約4,300人(和解交渉は約12,000件以上)。
2018年度は依頼人1100人以上の解決実績があります。
現在、毎月100人ほどの方から実際に依頼を頂いております。
借金問題の相談については「仕事帰りに依頼したい」「土日しか時間が取れない」というニーズにお応えするため、平日夜間は21時まで、土日は17時まで対応しています。
※債務整理は依頼人と面談して受任するという業界ルールがあり、郵送やメールだけでは依頼できません。
事務所まではどうしても来られない方のために出張対応もしています。
債務整理とは、多重債務で債務の返済に困った方を救済する借金問題を解決するための手続きの総称です。
それぞれの手続きの詳細やメリット・デメリットなど各ページで紹介しています。
借金問題を解決するためにはどんな方法があるか?
債務整理にはどんな種類が?
90%以上の方が任意整理で解決するそのメリットは?
任意整理くわしくはこちら
任意整理をすることで、①毎月の返済額を減らし②将来の利息をカットしてもらい③60回くらいの分割で、債務を完済することが可能になります。
任意整理の前後でこれだけ変わります!
債務額 | 金利 | 毎月の返済額 | 完済までに支払う総額 | |
A社 | 90万 | 18% | 27,000 | 約125万 |
B社 | 60万 | 17.8% | 13,000 | 約102万 |
C社 | 50万 | 18% | 15,000 | 約75万 |
合計 | 200万 | 55,000 | 約302万 |
合計200万円の債務を完済するために、毎月55,000円を払い続けて総額約302万円を払わないと完済することができない!
債務額 | 金利 | 毎月の返済額 | 完済までに支払う総額 | |
A社 | 90万 | 0% | 15,000 | 約90万 |
B社 | 60万 | 0% | 10,000 | 約60万 |
C社 | 50万 | 0% | 10,000 | 約50万 |
合計 | 200万 | 35,000 | 約200万 |
合計200万円の債務を完済するために、毎月35,000円を払い続けて、総額約200万円を払えば完済できる!
相談無料(0円) 着手金なし(0円) | |
---|---|
報酬 依頼しやすい2つの選択制を採用 (A)か(B)どちらかを選択 | |
(A)1社:(税別) 24,800円 任意整理後の返済は【自分で各社へ銀行振込】 | (B)1社:(税別) 24,800円⇒ 19,800円 任意整理後は返済窓口を一本化して【事務所が返済を代行】 |
任意整理1社19,800円は業界トップクラスの低料金
一般的な任意整理の費用の相場は1社40,000円~50,000円
経費がかっていないので費用を安くできる!
費用が安く多くの依頼を頂いているので、安い費用を維持できる!
当事務所の債務整理(任意整理)の報酬は、業界トップクラスの安い費用設定です。
当事務所に3社の任意整理を依頼した場合、着手金や減額報酬は頂いておりませんので、任意整理後に自分で返済をする場合は24,800円×3社=74,400円です。
任意整理後の返済を事務所で管理する返済代行をする場合はさらに安く19,800円×3社=59,400円(税別)が報酬です。
債務整理を扱っている他の事務所のHPを見ると、いくら費用がかかるのか明確でない場合があります。
(あえてわかりにくく記載している事務所もあります)
事務所によっては、事務管理料、口座管理料、受任通知発送代という名の費用を別途とるところもあるようですが、どういう理由なのか理解に苦しみます。
費用については、必ず事前に確認してから依頼しましょう。
ちなみに一般的な事務所の任意整理の報酬は…
1社あたり着手金+報酬で40,000円~50,000円です。
業界トップクラスの低料金はこちらで確認
遠方の方や司法書士の代理権の問題で、当事務所では依頼をお受けすることができない場合がありますので、事務所を探すための参考にしていただければと思い記載しました。
やむを得ずお断りする場合は下記基準で探すようにアドバイスしています。債務整理(任意整理)を依頼する方は、お金に困っているわけですから費用が安いにこしたことはありません。
債務整理を依頼する事務所を選ぶ基準の1番は費用だと思います。
お問合せはこちらから
当事務所は、毎月300人程度のご相談を頂き、司法書士の代理権(1社140万円)の問題や遠方の方の面談の問題もあり、そのうち100人以上のご依頼を頂くようになりました。
2018年は約1100人の方から依頼を頂きました。
債務整理を専門に扱っておりますので、一般的な事務所と比較してかなり多めです。
債務整理は借金の返済が困難な人の手続きで、借金を払いたくない人の手続きではありません。払えるけど単に利息をカットしてもらいたいという方の依頼はお断りしております。
当事務所は、まじめに債務整理の業務をしておりますので、まじめな方の借金問題の解決をサポートします。
債務整理をする場合は必ず依頼人とお会いする(面談)必要があります。
・司法書士は債務整理事件の処理に関する指針(日本司法書士会連合会)
・弁護士は債務整理事件処理の規律を定める規定(日本弁護士連合会)
債務整理事件の依頼を受けるにあたっては、依頼者と直接面談して行うものとすると定められています。
郵送のみで対応しているのはルールに違反している事務所です。
近くに専門の事務所がない場合や、地方にお住いの方にとっては依頼しやすいかもしれませんが、ルールを守っていない事務所に安心して依頼できるのか疑問ですし、高額な費用を請求する事務所が多いのが特徴です。
債務の元金が1社で140万円を超える会社については司法書士は扱うことができません。(金額の制限がない弁護士事務所にご相談していただく必要があります)
A社100万円・B社100万円・合計200万円は扱うことができる。
A社200万円は扱うことができない。
業界トップクラスの低料金!司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話でご連絡いただいた方がスムーズに予約をとることが可能です。
司法書士法人黒川事務所
0120-913-596
平日10時~21時
土日10時~17時
(祝日休み)
司法書士紹介
(東京渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7−3
第1野口ビル5階
(大阪梅田オフィス 西梅田5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階