【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

債務整理など借金返済に関するご相談は業界トップクラスの安い報酬

任意整理についてよくあるご質問

任意整理の実績豊富な当事務所が作成した任意整理に関するよくある質問のまとめ。

手続前に気になることはこちらでご確認頂くかお電話でもお気軽にご質問ください。

よくある質問一覧

1・どんな場合が任意整理に適していますか?

2・任意整理は専門家に依頼しないで自分でできますか?

3・任意整理により必ず借金が減額されますか?

4・利息制限法の範囲内の利率(5%~18%等)で借入をしている場合に、任意整理をするメリットはありますか?

5・保証人がいる場合になにか影響はありますか?

6・住宅ローンは任意整理できますか?

7・自動車ローンは任意整理できますか?

8・任意整理にはどのくらいの費用がかかりますか?

9・任意整理をしたら必ず今後の利息はカットされますか?

10・任意整理をした後に臨時収入が入った場合、多く払うことはできますか?

11・任意整理後(和解後)に、予定通り返済できなくなった場合はどうなりますか?

12・任意整理を依頼する場合、クレジットカードで支払っている携帯料金はどうなりますか?

13・延滞していて一括請求になっている場合でも任意整理はできますか?

14・2度目の任意整理も可能ですか?

15・少額の場合でも任意整理できますか?

16・任意整理中でも裁判は起こされますか?

17・任意整理する会社を選べますか?

18・任意整理と自己破産の違いは?

19・任意整理できないケースはありますか?

20・長期滞納分の遅延損害金もカットしてもらえますか?

21・携帯電話(スマホ)の代金も任意整理できますか?

22・任意整理をしても賃貸で部屋を借りることはできる

23.任意整理を依頼したら過去に過払いがあるかどうかも調べてくれますか?

24.任意整理は家族に内緒でできますか?

25.正社員じゃなくても任意整理できますか?

26.任意整理したら現在の勤務先は伝えますか?

任意整理に関する疑問

1. どんな場合に任意整理が適していますか?

A.3年~5年で分割返済が可能な収入がある方に向いています。

 

3年~5年以上でないと支払えない場合は、個人再生や自己破産も検討する必要があります。 

2. 任意整理は専門家に依頼しないで自分でできますか?

A.話し合いの交渉なので、相手が応じてくれれば可能です。

ただ、利息を付加したり、短期分割などの条件で和解しているケースも見受けられます。

専門家に支払う費用を浮かせたいということであれば、まずはご自身で交渉してみてダメなら弁護士や司法書士に依頼するという方法もあります。

 

また、任意整理と似た手続きで裁判所を利用した特定調停という手続きもあります。

特定調停は専門家に依頼せず手続きをすることは可能ですが、実際にはあまり利用されていません

3. 任意整理により必ず借金が減額されますか?

A.利息制限法の範囲内の利率(18%以内・最近の借り入れ・銀行・銀行系カードローン等)の場合は借金自体の減額はありません

 

おおむね平成18年以前から長期間にわたりグレーゾーン金利でキャッシングをしている場合に減額の可能性があります。

4. 利息制限法の範囲内の利率(5%~18%等)で借入をしている場合に、任意整理をするメリットはありますか?

A.利息制限法の範囲内の利率(5%〜18%等)で借入をしている場合は、借金の 減額の効果はありませんが、殆どの場合で今後の利息を0%にして和解をするので、今後は利息分を払う必要がなくなるという大きなメリットがあります。 

5. 保証人がいる場合になにか影響はありますか?

A.任意整理をすると債権者は保証人に対して請求します。

この場合は事前に保証人に説明し任意整理をするか、保証人のいる債務を任意整理から外すことも検討します

6. 住宅ローンは任意整理できますか?

A.通常、自宅不動産を担保に取られているので任意整理には応じてもらえません。

住宅ローン以外を任意整理することになります。

 

また、住宅ローンはそのまま支払い、その他の債務をおおむね5分の1に減額する個人再生という方法もあります。

7. 自動車ローンは任意整理できますか?

A.自動車ローンを任意整理すると自動車が引き上げられます(通常、ローンが完済するまで所有権はローン会社にあります。)。

 

自動車が生活や仕事に不可欠な場合は、任意整理の対象から除外します

 

銀行のマイカーローンなら、所有権留保はついていませんので任意整理可能ですが、金利が低いためメリットがないケースが多いです。

8. 任意整理にはどのくらいの費用がかかりますか?

A.依頼した場合は実費と報酬がかかります。

実費は殆どの場合は通信費(債権者数にもよりますが)切手代数千円くらいです。

 

報酬の金額は事務所により異なります。

通常は①着手金②基本報酬③減額報酬④過払金報酬などがあります。

事前にHPや電話で問い合わせしましょう。 

9.任意整理をしたら必ず今後の利息はカットされますか?

殆どの会社は、依頼人の状況を確認し、支払いが困難であれば利息カットに応じてくれます。

 

ただし、一部の会社は利息カットに応じてくれない場合もあります。

例えば、A社は12回以上返済をしていないと利息を付加して和解する。B社は一律に利息カットすることはせず、利息の減額には応じるなど。

10.任意整理をした後に臨時収入が入った場合、多く払うことはできますか?

任意整理をして毎月の返済を再開した後に、ボーナスや退職金など臨時収入が入った場合に、残りを一括で返済したり大目に支払うことも可能です。

11.任意整理後(和解後)に、予定通り返済できなくなった場合はどうなりますか?

任意整理をすると、相手の会社と和解書を取り交わしますが、その和解書には「2か月分遅れを貯めると(1万円の分割なら遅れが2万円貯まると)残りが一括払いになる」との契約条項が入ります。

 

一時的に支払えないのであれば、相手に返済の猶予をお願いしたり、再度任意整理(和解)をすることもあります。継続して返済ができないような状況になれば自己破産に切り替えることも検討する必要があります。

12.任意整理を依頼する場合、クレジットカードで支払っている携帯料金はどうなりますか?

任意整理をすると、クレジットカードは利用できなくなります。

携帯料金や光熱費・保険料・インターネットプロバイダ料などの毎月の支払いをカードでしている場合は、銀行引落やコンビニ払いなどに支払方法を変更する必要があります。

 

変更には時間がかかりますので、依頼前または依頼後に速やかに変更してください。

13.延滞していて一括請求になっている場合でも任意整理はできますか?

延滞していて一括請求になっている場合でも任意整理は可能です(一括請求されている金額を分割にするなど)。

 

ただし、延滞している期間の遅延損害金を要求されたり不利な条件になる場合もあります。

14.2度目の任意整理も可能ですか?

2回目の任意整理も可能です。

厳密には、「1回目の任意整理は完済して、再度別の会社で借り入れた分を任意整理する人生2度目の任意整理」と「任意整理した分を再度任意整理する再和解」があります。

15.少額の場合でも任意整理できますか?

少額の場合でも任意整理は可能ですし、手続きした方よいと思います。

ただし、費用が高額の事務所に依頼すると損することもあります。

 

目安は15万~20万円の債務なら費用は1社20,000円くらいの事務所に依頼しましょう。

16.任意整理中でも裁判は起こされますか?

任意整理中でも相手の会社は裁判を起こすことは可能です。

会社によっては和解までに一定期間が経過すると裁判を起こしてくることもあります。

 

当事務所では、それまでに和解は成立させますのでご安心ください。

17.任意整理する会社を選べますか?

除外する理由がなければ、全社を対象にするべきです。

保証人がついているなど理由がある場合は除外することも可能です。

また、除外したカードを今後も利用したいという理由では当事務所はお受けできません。

18.任意整理と自己破産の違いは?

下記の比較表をご確認ください。

任意整理と自己破産の比較

  任意整理 自己破産
手続後の返済 約5年で支払う 支払いなし(ゼロに)
信用情報(ブラックリスト) ブラックになる ブラックになる
手続き(裁判所の関与) 裁判所の関与なし、債権者との個別の交渉 裁判所の関与あり、厳格な手続き
財産の処分 処分なし 20万円以上の財産は処分の対象
手続きに必要な書類 なし 通帳や給料明細など多い
手続きにかかる期間 手続きに半年、その後約5年支払 1年
借金の理由 問題にならない 問題になる
仕事に影響 なし 一部あり(資格を必要とする職業)
費用の相場 1社55,000円前後(当事務所は22,000円) 22万円~44万円前後

19.任意整理できないケースはありますか?

取引の年数が極端に短い場合や中小の貸金業者の場合は利息カットができないことがあります。

20.長期滞納分の遅延損害金もカットしてもらえますか?

依頼するまで長期間支払っていない場合は遅延損害金が膨らんでいます。

任意整理は和解後の利息はカットできますが、それまでに発生している遅延損害金はケースによりますがほとんど付加されているのが現状です。

21.携帯電話(スマホ)の代金も任意整理できますか?

携帯電話・スマートフォンの本体代や通信料も任意整理することは可能です。

ただし、信販会社などの任意整理と比較して返済期間が1年~2年と短めになるという特徴があります。

22.任意整理をしても賃貸で部屋を借りることはできる?

賃貸の契約の際に保証人を付けます。

保証人が親や家賃保証専門の会社であれば問題ありません。

 

保証会社がクレジットカードを発行している信販系の会社の場合は審査に落ちる可能性が高くなります。

任意整理と賃貸借契約について詳しくはこちら

23.任意整理を依頼したら過去に過払いがあるかどうかも調べていますか?

「任意整理を依頼しましたが、もしかしたら過去にグレーゾーン金利で取引していたかも…伝えていませんが、過去の金利も調べていますか?」

 

もちろん任意整理で依頼いただいた会社についても過去にグレーゾーン金利がなかったか確認していますのでご安心ください。

任意整理と過払いの関係について

24.任意整理は家族に内緒でできますか?

任意整理であれば家族に内緒で手続きすることは可能です。

同居していても内緒ですることは可能です。

家族に内緒で手続きできるか?債務整理の種類別に開設

25.正社員でなくても任意整理できますか?

契約社員や派遣社員でも任意整理は可能です。

雇用形態には関係なく任意整理の和解にも応じてくれます。

もちろんアルバイトやパートでも問題ありません。

26.任意整理をしたら現在の勤務先は伝えますか?

登録している勤務先と現在の勤務先に変更がないか確認され、変更があれば伝えることになります。

 

任意整理の場合は、現在の勤務先を伝えないと和解ができないケースがありますので、勤務先は伝えることになります。

(在籍確認される?)

クレジットカードを作成したり、ローンを組む際には在籍確認はされますが、任意整理をした際に在籍確認されるという話はいままで聞いたことはありません。

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

当事務所の企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方からご依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数です)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)

渋谷オフィス(渋谷駅3分):上野オフィス(上野駅5分):横浜オフィス(横浜駅5分):大阪オフィス(西梅田駅5分)の4拠点+オンライン相談も対応

来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505