【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

債務整理など借金返済に関するご相談は業界トップクラスの安い報酬

債務整理の費用|業界トップクラスの安い費用

債務整理の費用について説明します。

当事務所の任意整理1社33000円(税込)は業界トップクラスの低料金です。

相場(55,000円~66,000円)の半額程度で手続可能です!

 

さらに少額の場合は、金額に応じて割引制度もあります(20万円未満22000円、10万円未満11000円)。

もちろん追加で減額報酬など成功報酬も頂いてません!

 

なぜ費用が安いのか?どのようにして支払うのか?という疑問にお答えします!

債務整理の費用は相場の半額

業界トップクラスの安い費用設定(相場の半額)5つのポイント

相談無料。着手金なし。

「債務整理をしたくても着手金が用意できないから相談に来られない。」

「報酬が払えなさそうだから債務整理をしたくてもできない。」

ということがないように、まずは、無料で相談できるように、そして、着手金なしで手続を開始できるようにしています

債務整理は司法書士の費用以上のメリットがあります。

原則、任意整理後は利息なし(0%)で返済をすることになりますので、司法書士に払う費用以上の経済的利益(メリット)が依頼者にあります

 

たとえば、4社総額300万円利息15%の借金だと通常どおり返済すると月の利息負担は約37,500円です。

任意整理の費用が132,000円なら約3.5か月分の利息で費用が賄える計算です。

費用は分割払いが基本!

債務整理の費用は、原則として分割でお支払いいただきます。

相談当日に費用はお持ちいただかなくても大丈夫です。

「費用の支払い」と「返済」は重複しないので負担が少ない!

任意整理の場合、依頼後に債権者への返済をストップし、返済を再開するまでの間に費用を分割でお支払いいただく仕組みです

 

費用の支払後に返済を再開するので、費用と返済が重なりご負担になることはありません。

減額報酬や曖昧な名目の追加費用はありません!

減額報酬や曖昧な追加費用(顧客管理料・和解書作成費など)はありませんのでご安心ください。

任意整理の費用の案内

任意整理の費用(分割払い可能)

相談料 0円
着手金 0円
定額報酬 1社33000円(税込)
割引制度 (2社目以降)
10万円未満の会社 11000円(税込)
10万円以上20万円未満の会社 22000円(税込)

※金額は元金を基準に判断

成功報酬 0円
返済代行手数料

1100円(税込)×債権者数 /月

(債権者への銀行振込手数料込み)

返済代行手数料の説明

この返済を代行する手数料については「ほとんどの事務所のHPでは説明(記載)されていません」

(大手といわれる事務所のHPでは、どこも確認できませんでした)

どちらかというと「あえて隠している」という表現が近いと思います(負担を少なく見せるため)。

 

依頼した事務所で返済を管理してもらう場合

  • 事務所も銀行振込手数料がかかる
  • 振込作業が増える

上記のことから、説明がない場合でも、1送金あたり1100円(相場)の費用は別途発生しています(なければ赤字になります)。

事前に確認しましょう!

例外的に加算になる3つのケース

債務整理の費用の例外

1社のみの依頼の場合は44000円(税込)

 

債権者が同じでも契約が違う場合は、費用は別々に計算します(例えば、同じ会社で2口の契約がある場合(カードが2枚ある場合)は2社計算)。

(※同じクレジットカードでキャッシングとショッピングの場合は1社計算ですのでご安心ください)

 

裁判・支払督促の対応は、上記ではなく55000円(税込)。

任意整理の費用についての当事務所の思い(是非、お読みください)

債務整理の費用に関する思い

当事務所の任意整理の費用は他の事務所と比較して半額くらいになっていますが(任意整理の相場は1社55000円~66000円)、決して安くしているとは考えていません。

 

費用が高くても安くても、任意整理とは、将来の利息をカットして長期の分割にすることで、この点については専門にしている事務所であれば違いはありません。

 

また、安い設定にすることにより多くの依頼を頂いており、それにより豊富な実績を積むことで、質の高い任意整理を行うことが可能だと考えています。

 

安いけどちゃんと手続してくれるのか?と稀にご質問いただきますが、ご安心ください。

費用の高いことろと比較して、任意整理の手続きが劣ることは決してありません。

費用が高いことは有利な結果の保証ではありません。

逆に、費用が安いほうが有利な結果になる可能性が高いと考えています!

「費用の分だけ債務が増える」と考えてみてください!

債務整理の費用が安ければその分の負担が減ります

たとえば、5社300万の任意整理する場合、一般的な1社55,000円の費用なら合計275,000円になります。

 

費用を分割で支払ってから債権者への返済が再開するので、結局は費用の275,000円は、その分だけ借金が増えたのと同じことです。

(つまり借金が3,275,000円になったのと同じ)。

 

1社33,000円なら16.5万円負担が増えて316.5万円になったのと同じです。

「依頼した事務所の金額は妥当なの?」という質問を頂きますが…

適切な債務整理の費用とは?

弁護士費用や司法書士費用など報酬については自由に設定できるので、個別に「適切か不適切か」という回答は致しません。

 

ただ、弁護士業界や司法書士の業界にも一定の指針はあります。

 

【参考】日本司法書士会連合会「債務整理事件における報酬に関する指針」

第3条(適正かつ妥当な報酬) 

債務整理事件において司法書士が請求し、又は受領する報酬は、当該事件が解決したことにより依頼者が受ける経済的利益の他、依頼者の資産、収入及び生活の状況等を考慮した適正かつ妥当なものでなければならない。 

 

第5条(定額報酬の上限)

任意整理事件を受任したときは、定額報酬として債権者一人当たり5万円を超える額を請求し、又は受領してはならない

債務整理の費用が払えないという心配は不要

債務整理の費用が払えなくて依頼ができないという心配は不要です。

債務整理のどの手続きであっても費用は分割払いで対応が可能です。

 

また、債権者への返済をストップしている間に費用を分割でお支払いいだくのでご負担にならないようにしております。

もちろん業界トップクラスの低料金ですので安心してご依頼ください。

任意整理の費用の支払方法の特徴

費用の支払方法の特徴
  • 1
    着手金という制度はありませんので、相談当日に費用を用意する必要がない
  • 2
    任意整理の費用は分割払いが基本
  • 3
    費用の支払いと、債権者への毎月の支払は同じタイミングにはならない
  • 4
    減額報酬金という制度はありませんので、追加の成功報酬がない

任意整理の費用の支払方法を動画で解説

任意整理の費用を「どのように支払うのか?」「いくらかかるのか?」ご不安だと思います。

解説動画もありますのでご参照ください。

債務整理の費用を安くするコツ

当事務所で対応できない場合に「安く債務整理をするコツ」を紹介します。

 

1.同じくらい安い事務所を探す。

インターネットで検索すると費用の高い事務所が広告費をかけているので、目につく機会が多いのですが、よく探せば当事務所と同じくらい安い事務所もあります。

(傾向としては個人経営の司法書士事務所に多い)。

 

2.国が設立した法律相談の機関である【法テラス】を利用する。

利用するには収入の要件がありますが、法テラスと契約している専門家を紹介してもらえば、安い費用で手続することも可能です。

(当事務所の任意整理の費用は、法テラスと同等程度に設定しているので法テラスとは契約していません

法テラスを利用するには収入の要件がありますが、安く債務整理することが可能です。

【都市部にお住まいの方の収入の目安】

・単身者約20万円・2人家族約28万円

・3人家族約30万円

(※賞与含む月の手取り・配偶者と合算)

ただ、法テラスは専門家の紹介を受けて相談に行き契約が成立するまで1ヶ月以上かかるケースが多いのと依頼する専門家を選ぶことができないという問題があります。

業界トップクラスの低料金と相場の比較

一般的な事務所の費用と比較してこれだけ違いが出ます。

  当事務所 一般的な事務所
1社あたり 33,000円 55,000円
5社任意整理したら 33,000円×5=165,000円 55,000円×5=275,000円
110,000円の差が出ます。
任意整理の費用の相場と11万円の差が出ます

任意整理以外の債務整理の費用について

時効援用の費用

ここでは時効援用の費用について説明します。

裁判上の時効援用は下記の裁判対応の費用になります。

時効援用の費用は月々1万円~分割払いが可能です
1件につき(総額) 40,000円(税込・実費込み)

時効援用には返金制度もあります。

高額になる成功報酬はありません。

裁判対応の費用

貸金業者や信販会社などに訴えられた場合の裁判対応(被告事件:支払督促)の費用を説明します。

2~3回での分割払いが可能です
1件につき 50,000円(税込55,000円)

実費は別途頂きますが、簡易裁判所の裁判は答弁書や準備書面を提出している場合は、欠席することも可能ですので、遠方の場合でも裁判所に出廷することは殆どなく交通費が係ることは稀です。

自己破産の費用

自己破産の費用についてご案内いたします。

ただし、同時廃止事件の費用になります。管財事件は司法書士では予納金が高額(50万円)になるため弁護士に依頼することをお勧めしています。

自己破産の費用は分割払いが可能です
報酬

248,000円(税込272,800円)

債権者10社以上の場合は30,000円(税込33,000)を加算

通信費・交通費 5,000円
裁判所の予納金や印紙 約2万円

目安は…ご依頼いただいてから裁判所へ申立てるまでに報酬:通信費:予納金の合計約30万円を分割(月々3万円~の分割)でお支払い頂きます。

個人再生の費用

個人再生の費用は分割払いが可能です
報酬

298,000円(税込327,800円)

住宅ローンつき個人再生は348,000円(税込382,800円)

債権者が10社以上の場合は30,000円(税込33,000円)を加算

通信費・交通費 10,000円
裁判所の費用

予納金や印紙:約3万円

再生委員の報酬

(東京地裁の場合)25万円

(横浜地裁の場合)18万円

裁判所が選任する再生委員の報酬は、東京地裁は申立後に再生委員の口座に分割で振込:横浜地裁の場合は申立時に一括で支払い。

目安は…東京地裁の場合は、ご依頼いただいてから裁判所へ申立てるまでに報酬:実費:予納金の合計37万円を分割でお支払い頂きます(申立後に再生委員に25万円を分割で振り込む)。

横浜地裁の場合は、ご依頼いただいてから裁判所へ申立てるまでに報酬:実費:予納金:再生委員の報酬の合計55万円を分割でお支払い頂きます。

過払い請求の費用

過払い請求(完済している場合/再計算により過払い金が発生した場合)
着手金 0円
減額報酬 なし
基本報酬 20,000円(税込22,000円)
成功報酬金

取り戻した過払い金の15%(税込16.5%)

裁判をした場合は23%(税込25.3%)

※債権者が同じでも契約が違う場合は、報酬は別々に計算します。

※過払い金返還のため裁判をした場合の裁判費用の実費は別途

債務整理の費用で失敗しないための厳選6記事

減額報酬という成功報酬は必要?

なぜ減額報酬があると債務整理の費用が高額になるのか?できれば減額報酬がない事務所を探しましょう。

債務整理するなら着手金なしがいい理由

着手金が払えないと手続きがスタートされない?着手金の意味を解説

債務整理の費用の相場はいくら?

高い事務所から安い事務所まである「債務整理の費用の相場」について解説

債務整理の費用が払えない?

債務整理の費用が払えないと辞任されたり手続きが進まなかったりします。払えない場合の対処法を解説します。

法テラスの任意整理の費用を紹介

無職で収入がない場合など、費用が払えない場合は、法テラスを利用する方法があります。

報酬に関するルール守ってる?

債務整理の報酬に関するルールがあります(守っていない高額な事務所もある)報酬の上限金額を紹介します。

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方から依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください

【メール・LINEよりも電話相談をおすすめする3つの理由】

①オーダーメイドなアドバイス

電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能

メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる

②リアルタイムで疑問や不安を解消

電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる

③スピーディな対応

お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505