平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
任意整理の特徴や仕組みを理解しないまま進めると、「任意整理しなければよかった」と後悔するかもしれません。
任意整理は利息が高金利、かつ、ある程度の収入がある人にメリットの大きい方法です。このため全く返済できないほど借金が膨らんでいるときは、自己破産の方がメリットは大きい可能性があります。
本記事では、「任意整理しなければよかった」と後悔する理由や原因、対処法を解説します。
目 次(更新:2025年3月1日)
任意整理とは債権者との交渉により、今後の借金の利息などをカットし、3~5年の長期分割支払いへの変更により借金の完済を目指す方法です。
任意整理をすれば月々の返済額を減らせるだけでなく、今後は返済により元金そのものを減らすことが可能です。したがって、特に高金利の借金が多い人に効果があります。
また、任意整理は自己破産と異なり、手続きの後も借金を返済しなければなりません。手続きを進める際は、支払い能力を考慮することが大切です。
以上のように、任意整理は借金の返済負担軽減を目指せる方法ではあるものの適さない人が選択すれば「任意整理しなければよかった」と、後悔につながる恐れがあります。
ここでは、任意整理をした人がどのような点に後悔しているかを確認します。
任意整理の費用は借入れ1社ごとにかかるため、整理する会社が多いほど費用も高額になります。
また、弁護士・司法書士、どちらに依頼するか、さらに、それぞれの事務所によっても費用が異なるため注意しましょう。
例えば、任意整理を依頼する場合、着手金の他に基本報酬や減額報酬が必要になることが多く、報酬額にも決まりがありません。
このため、事務所ごとの報酬額のバラつきがあり、依頼する事務所によっては報酬が高額になるケースもあります。
なるべく安い事務所を探して依頼しましょう。
目安は1社55,000円以下で33,000円程度であれば、負担が少なくコスト面で「任意整理しなければよかった」ということにはなりません。
以上「任意整理しなければよかった」と後悔するケースは、主に以下のようなパターンがあります。
ブラックリスト
手続き費用の負担
任意整理後の支払い負担
債務整理方法の選択誤り
これらの事例を回避するためにも、任意整理で後悔する原因を確認しましょう。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
自己破産や個人再生と異なり、整理する借金を選べるため住宅や車のローンを除外して手元に残すことも可能です。
また、保証人付きの借金を除外すれば、周囲に迷惑がかかることもありません。さらに、裁判所を通さない手続きのため、官報に掲載されることがなく、周りに債務整理の事実を知られにくい点もメリットです。
一方、ブラックリストに5年程度掲載されるため、その間、新たに借入れたり、クレジットカードを作ったりできない点がデメリットです。
また、手続後も返済が必要であり、ある程度の返済能力が必要なだけでなく、家計の管理力も求められます。
黒川聡史(司法書士法人黒川事務所 代表司法書士)
東京司法書士会所属:登録番号第4230号
簡裁代理権認定司法書士:法務大臣認定第501067号
行政書士(登録番号第19082582号)
ファイナンシャルプランナー(CFP®:1級FP技能士)
経歴: 平成19年に渋谷で個人事務所を開業。債務整理を中心に12,000人以上の依頼者を解決。現在は事務所を法人化して活動
著書に『借金の不安が楽になるお金の話』『FPに知ってほしい借金の話』がある
企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください
【電話相談をお願いしている3つの理由】
①オーダーメイドなアドバイス
電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能
メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる
②リアルタイムで疑問や不安を解消
電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる
③スピーディな対応
お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505