【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
任意整理をしたら、アパートなどの賃貸借契約に影響はあるの?
答えは、任意整理をしても現在の賃貸借契約の更新や引っ越しの際の審査に影響はありません。
ただし、信販会社が保証会社になってる場合やクレジットカードでの支払いを求められた際には影響が出る可能性があります。
任意整理をしても現在住んでいるアパートを追い出されたり、今後の引っ越しの際に契約できないということはありません。
不動産会社は信用情報を確認できないため任意整理していることはバレません。
信販会社(クレジットカードの会社)が家賃の保証をしている場合は例外です。
アパートの契約の際に信販会社が家賃保証をする場合は審査に不利に働く可能性があります。
(クレジットカードで家賃を支払うケースが多く、任意整理をしているとクレジットカードの審査に通らず賃貸借契約が成立しない場合があります。)
対策:保証会社が信販会社でない物件(民間の家賃保証会社が家賃保証をしている物件)を探すか、家族に賃貸の保証人になってもらう必要があります。
※信販会社で家賃保証をしている主な会社
オリコ・エポス・ジャックス・アプラス・ライフなど
家賃保証のクレジットカード(エポスカードやオリコカードなど)で家賃を支払いつつショッピングのリボ払いの債務を増やしてしまった場合に、「そのカードを任意整理できるか?」という問題があります。
基本的には任意整理の対象から除外する方が安全です。
ただし、会社によっては家賃保証は切り離してクレジットカードの債務のみ任意整理に応じてくれる(家賃は銀行引き落としに替えてくれる)こともあります。
任意整理の手続きに加えられる場合でも、家賃がカード払いになっていて滞納している家賃があれば早急に家賃の滞納を解消する必要があります。
当事務所の企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)
渋谷オフィス(渋谷駅3分):上野オフィス(上野駅5分):横浜オフィス(横浜駅5分):大阪オフィス(西梅田駅5分)の4拠点+オンライン相談も対応
来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505