【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

借金の時効の援用の相談は黒川事務所

アイアール債権回収はしつこい?特別和解や裁判の対応を解説

アイアール債権回収はアコムから債権を譲り受けて請求しているケースが多く見受けられ、当事務所に時効の相談にこられる方も同様の事例がほとんどです。

 

アコムで利用した借金を5年以上返済していなくて、アイアール債権回収から請求書が届いた場合は時効援用で解決できるケースが多くあります。

また、時効の期間が経過している債権について裁判している事例もあります。

 

まずは、送られてきた書面でいつから返済していないのか確認しましょう。

アイアール債権回収の時効援用の事例紹介

アイアール債権回収から身に覚えがない請求書が届いた場合の対処法

アイアール債権回収から請求書等が届いた場合、会社名に身に覚えがなくてもアイアール債権回収が債権者になっていることがあります。

 

過去のアコムやDCキャッシュワン・スルガキャピタル(スルガ銀行の保証会社)・かんそうしんなどの債権を譲り受けてて、アイアール債権回収が請求しているケースです。

 

よくある会社

  • アコム
  • DCキャシュワン
  • スルガキャピタル(スルガ銀行の保証会社)
  • かんそうしん

 

アイアール債権回収の会社概要
商号 アイ・アール債権回収株式会社
本店

東京都千代田区麹町三丁目4番地トラスティ麹町ビル7F

資本金 5億2000万円
設立日 2000年6月27日
株主 アコム株式会社(100%出資)

請求書・債権譲渡通知書・特別和解など書類で確認するポイント

アイアール債権回収から送られてきた書類で過去のどの件の請求か確認しましょう。

「債権譲渡人」や「当初債権者」という項目で確認ができます。

 

【送られてくる書類のタイトル】

  • 催告書
  • 請求書
  • 訴訟等申立予告通知
  • 特別和解のご提案

また、債権譲渡時には下記の書類が送られてきています。

  • 債権譲渡通知書
  • 債権譲受通知書

 

【送られてくる書類で確認するポイント】

アイアール債権回収から送られてきた書面で時効の起算点となる最後の取引の日付を確認しましょう。

請求書や債権譲渡通知書には「債権の弁済期」「代位弁済日」「約定延滞発生日」など記載があります

(いつから返済していないか記載がない書面もあります)

 

最後に取引を停止してから5年以上経過している場合は、時効を援用すると支払いを免れることができます。

一部の「請求書」(ハガキ)には、約定延滞発生日に最近の日付が記載されているケースもあります。

主に債権の譲受年月日の少し前の日付。債権譲渡のための便宜的な日付の可能性があり、5年支払っていなければ時効になるケースもあります。

アイアール債権回収のしつこい請求を止めるには時効援用という手続きが必要

請求を止めるには時効援用という手続きが必要

5年の時効期間が経過していても、なにも手続きをしなければアイアール債権回収からしつこい郵便(請求)は続きます。

 

請求を止めて支払いを免れるには「5年以上支払っておらず時効なので支払わない」という意思を伝える必要があります。この手続きを「時効援用」といいます。

 

具体的には、時効を援用する旨を記載した内容証明郵便を作成して、アイアール債権回収に送付します。

時効の成立が認められると督促が止まり、支払う必要もなくなります。

時効が認められないケース?

アイアール債権回収から送付されてくる書類には「いつまでに連絡ください」という内容が記載されているため、内容の確認のためにご自身で連絡してしまうケースがあります。

 

連絡した際に、支払についての交渉・和解等債務を承認する発言をしてしまったら、時効の手続きが利用できなくなるケースもあります。

この場合は、債務を承認した時点から再度5年経過しないと時効が利用できません。

 

(時効を利用できない代表例)

  • 分割払いなど支払い方法について話をする
  • 和解書にサインする
  • 一部を返済した など

時効を主張する具体的な手続き方法

時効が成立する期間支払いをしていないなくても、自動的に時効になるわけではありません。なにもしなければいつまでたっても請求書は送られてきます。

 

時効を主張する方法は、内容証明郵便を作成し配達証明付きでアイアール債権回収に送付する必要があります。

 

電話で時効と伝えるだけでは、後日、「言った言わない」の争いになってしまうリスクがありますし、FAXでも紛失や破棄されてしまえば時効を主張した証拠が残らないので、上記のように配達証明付きの内容証明郵便で送りましょう。

安易に相手方に連絡して支払についての交渉等債務を承認する発言をしてしまったら、時効の援用ができなくなるケースがあります。

手続きに不安がある方は、当事務所のような専門の事務所にご依頼ください。

債権回収会社は信用情報とは無関係

アイアール債権回収のような債権回収会社は、JICC・CICのような信用情報機関には加盟していません。

 

債権回収会社に対して時効を主張して借金を解決したとしても、現在の信用情報には影響がありませんので、ブラックになる・今のクレジットカードが使えなくなるということはありません。

 

逆に、債権回収会社に債権譲渡した元の消費者金融(アコムなど)の信用情報の記載が残っている場合は、時効援用しても削除や訂正されるわけではありません。

 

すでに債権譲渡された時点で信用情報が訂正され保有期限などが記載されているので、その期限の経過を待つことになります(時効援用してもしなくても期限がくれば削除されます)。

裁判所からアイアール債権回収の訴状が届いたケース

支払督促が届いた場合でも時効援用できる可能性があります

裁判所から書類が届いて(特別送達)開封すると、アイアール債権回収が債権を譲り受けて裁判を提起していることが判明します。

 

裁判をされたから、もう時効を主張できないということではありません。

 

訴状を確認し、計算書から最終取引日をさがして、5年経過していたら時効援用できる可能性があります。

訴状で確認するポイント

訴状の「請求の原因」で、期限の利益喪失日や代位弁済日という日付を探しましょう。

 

【訴状で探す日付】

  • 期限の利益喪失日
  • 最終の返済日
  • 代位弁済日 など

 

ここに記載がある平成〇年〇月〇日から5年が経過していると時効で解決できる可能性があります。

裁判での時効の対応

訴状を受け取った場合、答弁書提出期日(遅くても口頭弁論期日までの相手と裁判所に届くように)答弁書に「時効を援用する」旨を記載して提出します。

 

答弁書の提出先はアイアール債権回収と裁判所の両方です。

(FAXでも提出が可能で、訴状と呼出状にそれぞれの番号が記載されています)

 

相手が時効を認めれば、口頭弁論期日までに裁判は取り下げられるケースが多いです。

取り下げられた場合は、念のため内容証明郵便で時効を主張した証拠を残しましょう。

 

取り上げられない場合は、時効が成立しない理由があるケースがあります(過去に裁判している・5年経過していない)。

この場合は、出廷するか次回期日の相手の反論を確認して対応することになります。

和解交渉や電話をする前に

時効の手続きは「債務を認める」とそこから5年間は時効が利用できなくなります

 

たとえば、安易に分割払いを希望すると記載した答弁書を提出したり、相手方に連絡して支払についての和解交渉等債務を承認する発言をしてしまったら、時効の援用ができなくなる可能性があります。

 

自分で行う手続きに不安がある方は、当事務所のような専門の事務所にご依頼ください。

アイアール債権回収の時効援用の事例紹介

当事務所では、アイアール債権回収を始め多くの時効援用の解決実績がございます。

ここではよくあるアイアール債権回収の時効援用の解決実績を紹介します。

請求書が届いたケース

アイアール債権回収から自宅に書類が届いて時効援用

ご自宅にアイアール債権回収から「請求書」が届いたので、当事務所に相談に来られました。

 

請求書には、アコムから債権を譲受た旨・約定延滞発生日が平成16年11月〇日と記載がありました。

 

5年以上経過していることが明らかなので当事務所で時効の援用を受任しました。

当事務所から受任通知を送り、取引の内容を開示してもらい、時効援用の内容証明を送付して解決しました。

訴訟等申立予告通知が届いたケース

アイアール債権回収はアコムから債権を譲り受けているケースが多い

アイアール債権回収から「訴訟等申立予告通知」という書面が届き当事務所に相談に相談にこられました。

 

書面には、「期限までに支払わない場合はやむを得ず訴訟手続に着手することもある」という旨と、債権譲渡人はアコム・契約年月日は2001年8月○日と記載はありますが、最終の返済日がわかる記載はありません。

 

ただ、元金に対して発生している遅延損害金の額やご本人の記憶から5年経過していることが明らかだったため当事務所で時効の援用を受任しました。

当事務所から受任通知を送り、取引の内容を開示してもらい、時効援用の内容証明を送付して解決しました。

裁判所から訴状が届いたケース

裁判所から訴状が届いた場合の時効

アイアール債権回収の訴状が裁判所から送られてきて、当事務所に相談にこられました。

 

訴状を確認すると、最初の債権者は「スルガ銀行」でした。そして、延滞したことにより保証会社のスルガキャピタルが代位弁済し、その後、中部債権回収へ債権譲渡され、さらにアイアール債権回収へと債権が移っていました。

 

また、訴状の請求の原因に「代位弁済」という項目があり、「平成24年〇月〇日」にスルガキャピタルがスルガ銀行に代位弁済していたことが記載されています。

 

この代位弁済日から5年経過していることが明らかだったため当事務所で裁判対応と時効の援用を受任しました。

 

当事務所から受任通知を送り、時効を主張する内容の答弁書を提出したところ、裁判は取り下げられました。また、証拠を残すために内容証明郵便も送付して解決しました。

アイアール債権回収株式会社の時効に関するよくある質問

アイアール債権回収株式会社から催告書や債権譲渡通知などが届いた場合のよくある質問をご紹介します。

アイアール債権回収には覚えがないですが?

アコムの子会社で滞納しているアコムなどの債権の回収しています。

当事務所で一番多く扱うケースはアコムの債権です。

他にもDCキャッシュワン・スルガキャピタル(スルガ銀行の保証会社)・かんそうしんなどから債権の譲渡を受けて請求しています。

「約定延滞発生日」に「最近の日付」が記載されていますが払った記憶はありません。

債権譲渡のための便宜的な日付の可能性があり、時効になるケースも多くあります。

送られてくる書類の「約定延滞発生日」に記憶にない最近の日付が記載されているケースも多くあります。

これは債権譲渡のための便宜的な日付なので、「ご記憶で5年以上返済していなければ」時効の可能性があります

アイアール債権回収の時効の手続きを教えてください。

内容証明郵便で時効を主張します。

時効援用の方法は、①時効を援用する(主張する)内容の②内容証明郵便(配達証明付き)を作成して相手に送付します。

 

司法書士などの専門家に依頼すれば、請求されている債権の内容の調査から内容証明郵便の作成・送付、時効の成立の確認まで対応してもらうことが可能です。

裁判所から訴状が届きました、どうすればいい?

5年以上返済していなければ、答弁書で時効を援用しましょう。

時効期間経過後の裁判であれば、裁判上で時効の援用をして対応すれば問題ありません。

(時効の期間を経過していても、時効の主張がされない限り請求することは可能なので、裁判をしてくるケースもあります)

 

裁判上で時効を主張する場合は、答弁書「時効を援用する」旨を記載して、裁判所と相手方に提出します。

 

相手が時効を認める場合は、裁判は「取り下げ」られるケースがほとんどです。取り下げられたら裁判は最初から無かったことになるので、時効を主張した証拠を残すため内容証明郵便も送りましょう

時効に関する無料相談及びご依頼はこちら

書類を見ながら相談

友だち追加はこちら

お電話でのご相談はこちら

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)

時効援用に関する役立ち情報

「なぜ私の住所が知られているの?」

借金を放置して引越しを繰り返していても、請求書が届くことがあります。

 

これは債権者は債務者(借りている人)の住所を住民票を取得して調べることが可能です。

ときどき住所を調査して引越しした途端に請求してくるという事があります。

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

当事務所の企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方からご依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数です)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)

渋谷オフィス(渋谷駅3分):上野オフィス(上野駅5分):横浜オフィス(横浜駅5分):大阪オフィス(西梅田駅5分)の4拠点+オンライン相談も対応

来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505