平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
借金減額シミュレーターや借金減額診断は、簡単な質問に答えるだけで、今ある借金を減額可能か診断できるサイトです。
「怪しい」との評判もあるものの、中には弁護士事務所などが運用しているのもあります。しかし、専門家ではない広告会社が運営していたり詐欺のようなサイトなどもあるため、借金問題に悩んでいるときは直接、専門家に相談した方がよいでしょう。
本記事では、借金減額シミュレーターの概要に加えて、からくりやデメリット、借金を減額する方法を解説します。
目 次(更新:2025年3月2日)
借金減額シミュレーターとは、今ある借金を減らせるか診断できるサイトのことです。
借金の総額や借入期間などをインターネット上で入力するだけで、借金が減らせる可能性があるかを診断できます。
なお、対象となる借金はカードローンやクレジットカードのリボ払いなどです。
借金を抱える人なら「減額の可能性があるか診断してみたい」と思ったことがあるかもしれません。
一方で「怪しい」「新手の詐欺では?」などと思い、利用をためらっているかもしれません。
借金減額シミュレーターを利用する際は、事前に運用元を確認しておくとよいでしょう。借金減額シミュレーターの多くは、広告会社を利用した法律事務所や司法書士事務所が運用しているサイトです。
借金減額シミュレーターの使い方についても解説します。借金減額シミュレーターを利用する際の大まかな流れは、以下のとおりです。
診断項目を入力する
個人情報を入力する
詳細のヒアリングを受ける
診断結果の詳細が届く
まずは、診断項目の入力から始めます。借金減額シミュレーターの診断項目は以下のとおりです。
おおよその借入金額を入力する
借入期間を入力する
支払い状況を入力する
この他に、何社から借り入れているか、毎月の返済額はいくらか、滞納の有無などの入力が必要なタイプもあります。上記を入力するだけでは「借金を減額できる可能性があります」などといった、大まかな診断結果しか得られません。
次に電話番号などを入力も求められます。内容はシミュレーターにより若干異なることがあります。
メールアドレス
電話番号
居住地
名前(苗字のみ・匿名可)
年齢
上記を入力し、Webサイトの「プライバシーポリシー」などに同意し、回答を送信します。
回答を送信すると数日以内にメールや電話で連絡が届き、収入や生活状況など、さらに詳細をヒアリングされます。その内容に合わせて、借金の減額を診断していくという流れです。
(メールアドレスや電話番号から減額できるか調べていると思われている方もいますが、メールアドレスや電話番号で調べることは不可能です)
全てのヒアリングが終わると、どの程度借金が減額できるか、過払い金返還はあるかなど、診断結果が伝えられます。
なお、診断後は、そのまま専門家に依頼することも可能です。
なぜ弁護士事務所や司法書士事務所などが借金減額シミュレーターを運用し、無料で減額診断を行うかといえば、新規依頼の獲得を目的としているためです。
言い換えると、借金減額シミュレーターは借金の返済に悩んでいる人に対し、ピンポイントでアピールできる広告の役割を果たしています。
相談無料を謳っていたとしても、弁護士や司法書士の事務所に足を運ぶのは「何となく抵抗がある」という人もいるようです。一方、借金減額シミュレーターであれば、比較的利用しやすいと感じる人も多いでしょう。
つまり、運用する側にとって借金減額シミュレーターは、潜在的顧客の専門家への相談に対する心理的なハードルを下げつつ、新規依頼の獲得につなげるサイトなのです。
借金減額シミュレーターを使っただけでブラックリストに掲載されることはありません。
弁護士や司法書士事務所などが運用しているサイトであれば、使っただけで個人情報を悪用される心配もありません。
そもそもブラックリストとは、信用情報機関が管理する個人信用情報に事故情報が登録されることです。
個人信用情報とは個人のクレジットカード利用歴のような信用取引の履歴のことで、これらの情報を信用情報機関が収集・管理しています。
事故情報として登録される内容として代表的なものでは以下があります。
返済を長期滞納したとき
債務整理の手続きを行ったとき
過払い金請求をしても借金が残るとき(債務整理とみなされる)
借金減額シミュレーターを使うことはもちろん、弁護士や司法書士に借金問題の相談をしたからといって、いわゆるブラックリストに掲載されることはありません。
「借金の減額」と聞くと、本当に可能なのかと疑ってしまうかもしれません。しかし、実際には以下の方法により、減額につながる可能性があります。
低金利ローンへの借り換え
おまとめローン(カードローン一本化)で金利を下げる(ただし、返済期間を延ばすと総支払額は増えることが多い)
債務整理をする
ローンの借り換えや一本化は個人でもできるものの、借り換え条件が厳しく低金利のローンを選択できない可能性もあるため、慎重な検討が必要です。
そして、債務整理には下記の方法があります。
裁判所を利用した手続きにより、今ある借金の支払い義務を全て免除できる。 | |
裁判所を利用した手続きにより、借金を大幅に減額(目安5分の1)できる方法。減額された金額を3年で支払う。 | |
債権者との交渉により、今後の利息をカットし、おおむね3~5年での完済を目指す方法。 | |
グレーゾーン金利で借金をしていたときの、払いすぎた利息を請求する方法。完済から10年が過払い金請求の時効となるため、早めの手続きが必要となる。 |
これらの債務整理の手続きは、弁護士や司法書士などの専門家に依頼し進めることが一般的です。
借金減額シミュレーターではなく、直接債務整理の専門家に相談すれば、減額の可能性や借金の状況から適した解決の提案を受けることが可能です。
借金減額シミュレーターとは、簡単な質問項目に答えるだけで借金を減らせるか診断できるサイトです。
「怪しい」と思われがちではあるものの、基本的には広告会社を利用した弁護士や司法書士事務所などが運営しているものが多いです。
ただし、詳細は電話やメールで回答されるため、すぐに結果が分かるものではありません(もちろん個人情報も提供することになりますし、頻繁に営業電話がくることも想定されます)。
もし、借金問題に悩んでいるなら、まずは信頼できる専門家に直接相談するとよいでしょう。
黒川聡史(司法書士法人黒川事務所 代表司法書士)
東京司法書士会所属:登録番号第4230号
簡裁代理権認定司法書士:法務大臣認定第501067号
行政書士(登録番号第19082582号)
ファイナンシャルプランナー(CFP®:1級FP技能士)
経歴: 平成19年に渋谷で個人事務所を開業。債務整理を中心に12,000人以上の依頼者を解決。現在は事務所を法人化して活動
著書に『借金の不安が楽になるお金の話』『FPに知ってほしい借金の話』がある
企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください
【電話相談をお願いしている3つの理由】
①オーダーメイドなアドバイス
電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能
メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる
②リアルタイムで疑問や不安を解消
電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる
③スピーディな対応
お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505