債務整理・借金問題専門
司法書士法人黒川事務所
(東京渋谷オフィス)東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階
(東京上野オフィス)東京都台東区東上野4丁目6-5甲祐ビル1階
(大阪梅田オフィス)大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
お気軽にご相談ください
ご来所の際には、予約が必要です
時効援用の依頼は郵送やメールだけではできない。
来所が難しい場合は、「内容証明郵便作成サービス」もご検討ください。
債務整理(時効援用)の依頼は郵送だけではできません。
必ず依頼人と面談する必要があります。
司法書士は、日本司法書士会連合会の定めた「債務整理事件の処理に関する指針」で【債務整理事件の依頼を受けるにあたっては、依頼者と直接面談して行うものとする】と定められています。
行政書士業務としての時効援用の内容証明作成サービスであれば面談は不要です。
事務所にご来所いただくことが難しい場合はこちらをご検討ください!
業務範囲 | 司法書士法人黒川事務所 | 行政書士黒川事務所 |
内容証明作成 | 〇 | 〇 |
依頼の際の面談 | 必要 | 不要 |
相手方に書類の開示要求 | ○ | × |
債権者との交渉 | 〇 | × |
時効の成立の確認 | ○ | × |
裁判の対応 | 〇 | × |
費用の比較 | 35,000円(税別) | 25,000円(税別) |
返金制度 | ○ | × |
1.代理による手続きではないので、事前の調査ができない。
事前の調査ができない関係上、手元にある資料に基づいて内容証明を作成しますので、資料(請求書など)がある方限定の手続になります。
資料がない場合は事前の調査ができる代理による時効援用をご利用ください。
2.代理による手続きではないので、時効成立の確認を相手にすることができない。
こちらで相手に対して時効で処理されたか確認の電話をすることができません。
過去に裁判されていなければ5年以上経過していれば時効は成立しますが、ご不安であれば信用情報を取得して確認するか相手に電話で確認する必要があります。
3.「内容証明郵便の控え」と「配達証明のハガキ」が、郵便局から自宅に届く。
ご自宅に書類が届いたら困るという方は利用できません。
この場合は自宅に書類が届かない代理による時効援用をご利用ください。
制約がある分費用を安くしています。
司法書士法人35,000円→行政書士25,000円
また、時効不成立の場合に差額で司法書士法人に和解交渉を依頼可能です(この場合は面談は必要です)。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)
来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
甲祐ビル1階