【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

借金の時効の援用の相談は黒川事務所

時効援用の内容証明作成サービス

司法書士は、日本司法書士会連合会の定めた「債務整理事件の処理に関する指針」で【債務整理事件の依頼を受けるにあたっては、依頼者と直接面談して行うものとする】と定められています。

 

債務整理(時効の援用)の依頼は郵送だけではできません。

必ず依頼人と面談する必要があります。

オンラインでの面談が可能であれば、来所での面談がなくても手続きすることは可能です。

行政書士業務としての「時効援用内容証明作成サービス」なら面談不要!

行政書士業務としての時効援用の内容証明作成サービスであれば面談は不要です。

事務所にご来所いただくことが難しい場合はこちらもご検討ください!

豊富な実績で任せて安心!内容証明作成サービス

内容証明作成サービス

司法書士と行政書士の時効援用の違いは?

業務範囲 司法書士法人黒川事務所 行政書士黒川事務所
内容証明作成
依頼の際の面談 必要 不要
相手方に書類の開示要求 ×
債権者との交渉

×
時効の成立の確認 ×
裁判の対応 ×
費用の比較 40,000円(税込) 29,000円(税込)
返金制度 ×

NHKの受信料の時効援用は行政書士でのみ扱っています。

行政書士の内容証明作成サービスの主な注意点

1.代理による手続きではないので、事前の調査ができない。

事前の調査ができない関係上、手元にある資料に基づいて内容証明を作成しますので、資料(請求書など)がある方限定の手続になります。

資料がない場合は事前の調査ができる代理による時効援用をご利用ください。

 

2.代理による手続きではないので、時効成立の確認を相手にすることができない。

こちらで相手に対して時効で処理されたか確認の電話をすることができません。

過去に裁判されていなければ5年以上経過していれば時効は成立しますが、ご不安であれば信用情報を取得して確認するか相手に電話で確認する必要があります。

 

3.「内容証明郵便の控え」と「配達証明のハガキ」が、郵便局から自宅に届く。

ご自宅に書類が届いたら困るという方は利用できません。

この場合は自宅に書類が届かない代理による時効援用をご利用ください。

内容証明作成サービスは11000円安い

制約がある分11,000円費用を安くしています。

司法書士法人40,000円→行政書士29,000円

 

また、時効不成立の場合に差額で司法書士法人に和解交渉を依頼可能です(この場合は面談は必要です)。

時効援用|内容証明作成サービスの流れ

LINEで友だち追加してください

友だち追加後「左下のキーボードのマーク」を押していただき

行政書士4文字で送信してください。

(それ以外の文字は入力しないでください)

資料の画像をLINEで送信いただきます

行政書士の内容証明作成サービスは、お手持ちの資料に基づいて内容証明郵便を作成しますので、直近6か月以内の資料(請求書や信用情報など)をお持ちの方限定の手続きになります。

費用をご入金いただきます

司法書士の代理による時効援用手続きは分割払いが可能ですが、行政書士の内容証明作成サービスは分割払いはご利用いただけません。

内容証明郵便を作成して発送します

自宅に郵便局から内容証明郵便の(控え)が簡易書留で届き、相手の会社にも内容証明郵便が届く

自宅に郵便局から配達証明のハガキが届く

上記で手続きは終了です

「中断事由がなければ時効が完成して支払い義務がなくなります」

必要に応じて、ご自身で相手の会社に時効の成立を確認するか信用情報を取得して削除・訂正されているか確認しましょう。

行政書士の時効援用の内容証明作成サービスの手数料

11,000円安い設定
内容証明1件につき
総額 ¥29,000円(税込・実費込み)

【参考】

司法書士法人黒川事務所の代理による時効援用手続きは総額で1社40,000円

よくあるご質問

資料がない場合は手続きはできませんか?

直近半年以内の資料がある方限定の手続きです。

長期間支払いをしていない場合は、債権譲渡などにより債権者が変更しているケースがあります。

内容証明の相手先を確認するため資料がある方に限らせていただいております。

資料がない場合は、調査が必要なため司法書士法人黒川事務所の代理による時効援用をご利用ください。

時効が成立しなかった場合、和解交渉はしてもらえますか?

再度、司法書士法人の方に債務整理をご依頼ください(面談要)

和解交渉をご希望の場合は、面談が必要になりますが司法書士法人のほうに債務整理をご依頼ください。

その場合は、差額の11,000円(司法書士法人40,000円と行政書士29,000円)で和解交渉が可能です。

(司法書士の代理権140万円を超えるものについては代理で対応はできません。)

行政書士黒川事務所のご案内

事務所名 行政書士黒川事務所
代表者 黒川聡史
住所

東京都渋谷区渋谷3-7-3 第1野口ビル5階

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。現在は年間約1500人の方から依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数)
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください

【電話相談をお願いしている3つの理由】

①オーダーメイドなアドバイス

電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能

メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる

②リアルタイムで疑問や不安を解消

電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる

③スピーディな対応

お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505