【新宿オフィス】東京都新宿区新宿2丁目5-1 アルテビル新宿7階

平日10時~19時30分

土日10時~17時00分
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

債務整理など借金返済に関するご相談は業界トップクラスの安い報酬

債務整理おすすめランキングは信用できる?信頼できる事務所の探し方を解説

債務整理のおすすめ事務所そんなのあるの?

「債務整理のおすすめ事務所はどこですか?」みなさん評判のいい事務所に依頼したいと思われることでしょう。

 

ネットで検索すると多くの事務所が出てくるので、なにを比較してどこの事務所に依頼すればいいのかわからず、おすすめ事務所を知りたいと考えます。

 

そこで「債務整理おすすめ」「債務整理おすすめランキング」と検索してしまいます。

 

しかし、検索結果に表示される「おすすめ事務所」の情報が本当に信頼に足るものなのか、慎重に見極める必要があります。

 

本記事では、まず「債務整理おすすめランキング」が信用できない仕組みと、近年問題になっている「債務整理二次被害」について解説します。その上で、信頼できる事務所を見つけるための「正しい探し方」をお伝えします。 

この記事を読んでわかること

  • 債務整理おすすめランキング」は広告なので信用できない。
  • 大量広告事務所による「債務整理2次被害」が社会問題になっている。
  • おすすめ事務所を「専門性・費用・相性」で探すコツを紹介。

「債務整理おすすめ」の検索結果が信用できない理由

そもそもランキングサイトの多くは、アフィリエイト広告を収益源としています。

商品の紹介やランキングを通じて、消費者がリンクをクリックし、その商品を購入すると広告収入が得られる仕組みです。

 

債務整理もランキングサイトも同じで、サイトを通じて掲載している事務所に問い合わせが入ると、ランキングサイト運営者に広告料が払われます。

 

このため、ランキング自体に根拠はなく必ずしも信頼できる情報とは限りません

ランキングは「評価順」ではなく「広告料順」

債務整理の広告主の利益が優先

ランキングサイトにとって、事務所は「評価の対象」ではなく「広告主(スポンサー)」です。

 

より多くの広告料を支払ってくれる事務所が、サイト運営者にとっての「優良顧客」となります。

 

その結果、ランキングの順位は、相談者の評判や実績ではなく、事務所が支払う広告料の高さによって恣意的に操作されているケースがほとんどです。

 

「ランキング1位」という表示は、「最も相談者におすすめ」という意味ではなく、「最もサイト運営者におすすめ(儲かる)」という意味に過ぎないのかもしれません。

事務所に都合の悪い「ネガティブな情報」は隠される

不都合な情報は除外されている

アフィリエイトサイトの目的は、広告主である事務所へ申し込んでもらうことです。

 

そのため、その事務所にとって不利益となるようなネガティブな情報(悪い口コミ、高額な費用、過去のトラブルなど)は、意図的に除外、あるいは目立たないように編集されています。

 

掲載されている「お客様の声」も、本当に利用した人のものか、広告用に作成されたものかを見分けるのは困難です。

結果として、事務所の良い側面だけが強調されています。

「ステマ」を見抜けない

2023年10月から、広告であることを隠して宣伝を行う「ステルスマーケティング(ステマ)」を規制する法律(景品表示法)が施行されました。

 

これにより、広告である場合は「広告」「PR」「プロモーション」といった表記が義務付けられています。

 

確かに、これにより多くのランキングサイトには、目立たない場所に小さく「PR」などの表記が入るようになりました

しかし、表記さえすれば、ランキングの内容が広告料に左右されているという本質は変わりません 多くの人はその小さな表記に気づかず、依然として客観的なランキングだと誤解してしまう危険性が残っています。

AIの回答もアフィリエイトのランキングサイトに影響される

最近では、インターネットで検索するとGoogleのAIO(AI Overview)に代表されるようにAIが回答を作成します。

 

「債務整理 おすすめ」と検索するとAIが回答を作成しますが、この結果は検索結果上位の「ランキングサイトの情報を元に」作成されています。

 

決してGoogleがおすすめと表示しているわけではなく、アフィリエイトと同様と考えましょう。

結論として、インターネット上の「債務整理おすすめランキング」は、客観的な評価ではなく、事務所の広告宣伝ページであると認識し、その情報を鵜呑みにするのは避けるべきです。

「社会問題」大量広告事務所の「債務整理2次被害」

近年、債務整理に関して「2次被害」と呼ばれる新たな社会問題が浮上しています。

 

「債務整理2次被害」とは、主に債務整理に関する大量広告を行う法律事務所や司法書士事務所によって、借金問題の解決を求めて依頼した人々が、かえって新たなトラブルや不利益を被るケースを指します。

 

特に大量広告を行う事務所では、利益を優先し、適切な対応や説明を十分にしないまま手続きを進めてしまうことが多く、これが「2次被害」の原因となっています。

 

(2024年2月のNHKのニュースで取り上げられてから、弁護士や司法書士の各団体でも問題視されています)

 

具体的な「債務整理2次被害」の内容は以下のようなものがあります。

高額な手数料や不透明な費用請求

高額な手数料

大量広告を行っている事務所の中には、債務整理に関して不透明な料金設定や、弁護士会や司法書士会などの各団体が定めた基準以上の高額な手数料を請求するケースがあります。

 

依頼者が手続きを始めた後に、想定外の費用がかかることが発覚し、さらなる経済的負担を抱えることになります。

不適切な債務整理手続き

不適切な債務整理を行う

債務整理には任意整理、個人再生、自己破産などいくつかの手続きがあります。

 

本来は依頼者に適した手続きを検討すべきですが、依頼者の状況に合った最適な方法を提案せず、手続きが簡単で収益性の高い任意整理に偏ってしまう問題も指摘されています。

 

結果として、依頼者が不適切な手続きを選ばされ、返済負担が減らない、あるいは期待していた効果が得られないことがあります。

 

また、一人一人の依頼者に十分な時間をかけて説明や相談を行うことが求められるにもかかわらず、手続き内容やリスクについての説明が不十分なまま進められてしまい、依頼者が後で不利益に気づくことがあります。

広告による誤解や過大な期待

不適切な債務整理の広告

大量広告を行う事務所は、しばしば「国が認めた」「借金が減額される」「簡単に借金がなくなる」といった過大な期待を持たせるような宣伝を行います。

 

しかし、実際に多く行われている任意整理では、元金が減額や免除されるわけではなく、依頼者がその結果に不満を持ち、不信を抱くことになります。

「債務整理2次被害」は、借金に苦しむ依頼者がさらなる不利益を被る深刻な問題です。

これを防ぐためには、事務所選びが重要であり、事前に信頼できる専門家に相談することが必要です。

 

また、過度な広告に頼る事務所ではなく、実績や信頼性を確認し、個々の状況に応じた解決策を提案してくれる事務所を選ぶことが大切です。

おすすめ事務所を見つけるたった一つの方法

グーグルマップの口コミは信頼度が高い

上記のように、『債務整理 おすすめ』で表示される情報も、アフィリエイトによる利益を目的としたものである以上、信頼性に欠けます

 

おすすめ事務所を探すには自分で複数の事務所を比較検討するしか方法はありません。残念ながら簡単に見つける方法は存在しません。

 

それでも唯一見つける方法があるとすれば、「グーグルマップの口コミ」を確認する方法です。

相談しようと思った事務所の「グーグルマップの口コミ」を確認して直接相談をします。

弁護士や司法書士など、専門家に直接相談することが、最も信頼性の高い情報を得る手段です。

 

「おすすめ」という検索結果に頼らずに、ひと手間かけることで信頼性の高い情報を入手することが可能になります。

司法書士法人黒川事務所では、あなたの借金問題を低価格で解決するご支援をしています。相談無料で着手金も不要なので毎月100人ほどご依頼いただいております。お困りであればぜひこの機会にご相談ください。

債務整理はどこがいい?おすすめ事務所を見つけるコツ

債務整理を依頼する事務所を、ネットで検索して相談する際に、押さえておきたいポイントを紹介します。

専門性と実績

債務整理は専門性と実績がポイント

債務整理を依頼するなら、専門に扱っている事務所がおすすめです。

 

事務所には「専門的に扱う事務所」と「依頼があれば対応する事務所」の2種類があります。

専門事務所は債権者との交渉に慣れており、手続きがスムーズです。

 

専門で扱っているかどうかは事務所のホームページを確認しましょう。 債務整理について詳しく解説したページが多ければ、専門的に扱っている可能性が高いです。

 

次に実績を見ます。このとき、「解決実績」の数字を見ることが重要です。

事務所が公表する実績には、2種類あります。

  • 解決実績=実際に依頼を受け、解決に導いた件数です。

  • 相談実績=依頼に至らなかった電話相談なども含まれる数字です。

「相談実績」は件数が多く見えがちなので、惑わされないように注意しましょう。

費用が明確で適正

債務整理の事務所選びのポイントは費用が適正かどうか

債務整理を依頼する事務所を選ぶ基準として、実は「費用」が最も重要です。

 

費用が高いとその分毎月の負担が増えますので、安い方が断然いいことになります。

 

費用が高額な事務所(任意整理1社7万円以上など)に依頼した場合、依頼前と比較して毎月の負担が変わらないケースもあります。

 

また、費用が安い事務所は専門に扱っているから費用を安くできているので、その点でも安心して依頼できます。

  • ホームページに明確な費用の記載があるか?(「●●円~」という曖昧な記載は避けましょう)
  • 相場よりも高額ではないか?(相場の1社55,000円より高額な事務所も同様です)」
  • 弁護士会や司法書士会が定めた報酬以外の項目はないか?(顧客管理料など独自の項目がある事務所も注意が必要です)

専門家との相性

専門家との相性やコミュニケーションがとりやすいかどうか

債務整理は手続きが長期にわたるため、専門家との相性は非常に重要です。

信頼できる専門家か、以下の点で確認しましょう。

  • デメリットやリスクの説明

手続きのメリットだけでなく、デメリットやリスクも隠さず説明してくれるか。

  • コミュニケーションの取りやすさ

手続き中の質問や相談に、きちんと丁寧に対応してくれるか。

弁護士と司法書士どちらがおおすすめか?事務所探しの基本

債務整理は弁護士と司法書士どちらがおすすめ

弁護士に依頼するか司法書士に依頼するかという問題ですが、1社で140万円を超える債務がなければどちらを選んでも問題ありません

 

司法書士は、1社で元金が140万円を超えるケースは対応することができません。超えている場合は弁護士事務所に依頼する必要があります。

 

ただ、弁護士よりも司法書士の方が費用は安い傾向にありますので参考にしてください。

任意整理ではなく法的整理(破産・再生)の場合は事案によっては弁護士事務所の方がいい場合もあります。

地元か都心部の法律事務所どちらがおすすめか?

地元と都心部の事務所どちらがおすすめ

債務整理をする際には、面談が必要になります。

原則として、地方の方は地元で探すということになります。

「債務整理 地域名」で検索して地元の法律事務所や司法書士事務所を探してみてください。

 

その中で、事務所のホームページで債務整理について多くの情報を載せている事務所は積極的に債務整理を扱っている事務所なので良いでしょう。

また、費用についても明記している事務所が良いでしょう。

 

郵送のみで対応している事務所はそもそもルール違反をしている事務所なので依頼するのは控えましょう。

法テラスや地元の弁護士会や司法書士会で紹介してもらう

地元でおすすめを探す方法

ネットで探しても地元に専門家がいないという場合は、法テラスや地元の弁護士会や司法書士会で紹介してもらうことも可能です。

 

ただし、債務整理をあまり扱っていない事務所もありますので実際にあって話を聞いて依頼するか判断しましょう。

「おすすめな債務整理の手続き」を検討してくれる事務所を探すことも重要

債務整理の手続きには、任意整理・自己破産・個人再生という種類があります。

 

任意整理は、裁判所を利用しない手続きで必要な書類もなく簡易にできることから、1番多く選ばれます。

 

これに対し、自己破産や個人再生は裁判所を利用した厳格な手続きで必要な書類も多く、敬遠されがちです。

自分に合った手続きをすすめてくれる事務所

自分にあった手続きを勧めてくれる事務所がおすすめ

当事務所には、一度任意整理をされて途中で支払えなくなった方からの相談が多く寄せられます。

 

債務整理の9割くらいは任意整理で解決されていますが、本当は任意整理よりも個人再生や自己破産が適切であったというケースも見受けられます。

 

もちろん任意整理で解決可能であれば個人再生や自己破産を選択する必要はありませんが、選択肢として比較検討してから選択した方がより失敗しない選択ができます。

 

債務整理の手続きの中から「どの手続きが自分に適していておすすめなのか」一緒に検討できる事務所もおすすめ事務所の要件の一つと言えるでしょう。

任意整理がおすすめなケース

任意整理がおすすめなケース

任意整理は今後も支払いをしていく手続きなので、ある程度の支払いが可能なことが条件です。

目安は、「債務額を3年から5年で分割返済できるかどうか」です。

 

つまり、債務額を36回~60回で割った金額を毎月払えるかどうかですが、60回で割った金額がギリギリ捻出できる金額だと途中で払えなくなることも予想されます。

総債務額を50回くらいで割った金額を捻出できる方は、任意整理で解決可能でおすすめな手続きといえます。

個人再生がおすすめなケース

個人再生は、債務を5分の1に減額して支払っていく手続きなので、今後も継続した支払いができることが必要です。

ただ、任意整理よりも返済額は下がります。

たとえば、500万円以下の債務だと100万円に減額されるので月の返済額は3万円程度が目安になります。

 

個人再生のデメリットとしては、費用が高額なこと・一部の債権者を除外できないことです。

 

では個人再生がおすすめな方は?

まず、債務額が300万円以上ある方です(費用が高くても200万円以上の減額がありますので十分メリットを享受できます)。

そして、保証人付きの債務がなく全ての債権者が手続き可能な方です(奨学金など保証人付きの債務がある人は保証人に迷惑がかかるため選択しにくくなります)。

 

この2点を満たしていれば任意整理の比較対象として検討してもよいかと思います。

自己破産がおすすめなケース

自己破産は債務を免除してもらう手続きですので、今後支払いができなくても問題ありません。デメリットは一部の債権者を除外できないことです。

 

自己破産がオススメな方は?

任意整理では支払いが難しい方や任意整理で失敗した方・保証人付きの債務がなく全ての債権者が手続き可能な方です。

なぜ「債務整理おすすめ」と検索するのか?

そもそも、なぜ「債務整理 おすすめ」と検索するのでしょうか?

最も大きな理由は、「自分で比較検討する手間を省きたい」という心理です。

 

ネットには無数の事務所が存在し、借金返済で追い詰められた状況で、その中から一つひとつ比較検討するのは非常に困難です。

 

また、それ以外にも、以下のような心理が働いています。

  • 後悔しないよう他人の評価を参考にしたい

同じ状況の人の経験や評価を参考に、評判のいい事務所を見つけたい。

  • 簡単に信頼できる事務所を見つけたい

その後の人生に大きな影響を与えるため、信頼できる事務所を選びたい。

  • 専門家や経験者の意見が知りたい 

後悔しないよう他人の経験や評価を参考にするため

債務整理を後悔したくないから

債務整理を検討している人は、同じような状況にある人の経験や評価を参考にすることで、自分に合った手続きや選択肢、評判のいい事務所を見つけたいと考えるでしょう。

 

例えば、「どこの事務所の依頼したけどよかった」「任意整理をしなければよかった」など、成功したケースや失敗したケースの意見を探して判断材料にします。

簡単に信頼できる事務所を見つけるため?

おすすめ検索で簡単に見つけることができる?

債務整理はその後の人生に大きな影響を与えるため、信頼できる事務所を選びたいと考えるのは当然です。

 

そこで「おすすめ」と検索することで、実績のある法律事務所や司法書士事務所が紹介されていると期待するからでしょう。

自分で比較検討する手間を省くため

ネットの検索結果には無数の事務所が存在します。その中から一つ一つ比較検討しようと思っても、なにを比較していいのかそもそもわからないと思います。

 

そして、借金返済で追い詰められている状況では、複数の事務所に連絡して比較検討することは非常に困難です。

 

そこで「おすすめ」と検索することで、その手間を省くという心理が働きます。

じつは、この目的が一番多いかと思います。

債務整理のおすすめ事務所に関するよくあるご質問

ここでは債務整理のおすすめ事務所についてよくあるご質問をご紹介します。

Q. 債務整理のおすすめランキングは信用できますか?

債務整理のランキングサイトの多くはアフィリエイト広告なので、信用度は低いです。

アフィリエイターと呼ばれるサイト運営者が広告料を支払っている事務所の一覧をランキング形式にしています。

「債務整理 アフィリエイト」と検索すると広告を募集している事務所が表示されます。ランキングに出てくる事務所と比較してください。

Q. おすすめ事務所の探し方を教えてください?

債務整理のおすすめ事務所を探すなら、費用を比較するのが一番確実です。

債務整理はお金に困っている人からお金を頂くことになります。

費用が安い方が依頼しやすい事務所といえるでしょう。

 

また、ホームページに費用の表記がない事務所は、高いから記載していないと判断しましょう。

Q. 債務整理を専門としているかも重要ですか?

債務整理の依頼をするなら専門性と実績も重要です。

 

債務整理を専門としている場合、多くの類似の案件を扱っているので、一般的な事務所(離婚や交通事故など多様な依頼を扱っている)より費用は安く抑えることもできます。債務整理が専門で費用も安い事務所が一番おすすめです。

Q. ホームページはどこをチェックすればいいですか?

債務整理の専門性と料金が明確に記載されているかを確認しましょう。

 

任意整理:1社10,000円~という曖昧な表記の公告も多く見かけます。依頼する際には、実際に見積もりを出してもらいましょう。

Q. 「借金減額診断」はおすすめですか?

「借金減額診断」は広告なので利用には注意が必要です。

入力して回答される数字は、実際の内容よりかなり乖離しています。

また、個人情報も入力するので知らない会社や事務所に個人情報が知られ、頻繁に「債務整理しましょう」と営業の電話やメールがきます利用する際には注意しましょう。

まとめ

インターネット上で「債務整理 おすすめ」と検索すると、アフィリエイト広告によって利益が優先されたランキングや評価が目立ちます。

 

そのため、必ずしも信頼できる情報ではなく、慎重な判断が必要です。

 

特に、広告費がかかる分、実際の料金が高額であるケースもあり、事前の情報収集が重要です。最も確実な方法は、グーグルマップの口コミや、弁護士や司法書士などの専門家に直接相談することです。

 

当事務所は、業界トップクラスの低料金で債務整理が可能です。相談は無料なので、まずはお気軽にご相談ください。

この記事の執筆者

執筆者 司法書士黒川聡史

黒川聡史(司法書士法人黒川事務所 代表司法書士)

東京司法書士会所属:登録番号第4230号

簡裁代理権認定司法書士:法務大臣認定第501067号

行政書士(登録番号第19082582号)

ファイナンシャルプランナー(CFP®:1級FP技能士)

経歴: 平成19年に個人事務所を開業。債務整理を中心に12,000人以上の依頼者を解決。現在は事務所を法人化して活動

著書に『借金の不安が楽になるお金の話』『FPに知ってほしい借金の話』がある

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で18年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。現在は年間約1500人の方から依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数)
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~19時30分 /土日10時~17時00分 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください