債務整理・借金問題専門
司法書士法人黒川事務所
(東京渋谷オフィス)東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階
(東京上野オフィス)東京都台東区東上野4丁目6-5甲祐ビル1階
(大阪梅田オフィス)大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
お気軽にご相談ください
ご来所の際には、予約が必要です
アコムやアコムが保証するバンクイック・じぶん銀行・セブン銀行など任意整理について。
また、滞納して放置していると、裁判に発展することがあります。
裁判所から特別送達で支払督促や訴状が送られてきます。
「どうのように対処すればいいのでしょうか?」
消費者金融大手。クレジットカードも発行。
三菱UFJ銀行のバンクイックやマイカード・じぶん銀行・セブン銀行・ソニー銀行のカードローンなどを保証。延滞すると代位弁済し新たな債権者として請求。
任意整理とは「今後の利息をカットしてもらい」「毎月の返済額も下げてもらい」「最長で5年などの長期分割」で完済を目指す手続きです!
アコムは任意整理の対応については、債務者の状況やと取引の内容により異なる傾向にあります。
任意整理の分割回数は原則36回~48回までで分割回数は他社に比較して長期にはできません。将来利息のカットには応じてくれます。
ただし、取引の内容が悪い場合(ほとんど返済していないなど)は、利息を完全にカットできないケースがあります。
もし、アコムに対して5年以上返済を放置している場合は、時効援用という手続きもあります。時効が成立すれば、支払い義務はなくなります。
裁判所の書類を受け取らなかったり、受け取っても対応せずに放置していたら…
相手の言い分どおりの判決(全額一括で支払え)が出てしまいます。
判決が確定すると、給与や銀行口座を差し押さえられる可能性があります。
(勤務先や銀行口座(銀行名・支店名)が知られている場合)
差し押さえまでするかは相手の会社しだいですが、可能性はあります。
訴状を受け取った場合は、答弁書を提出して分割払いの交渉をする。
支払督促を受け取ったら、2週間以内に異議を提出する(その後裁判に移行するので分割の話し合いをする)。
当事務所でも、アコムの裁判対応の依頼は多い傾向にあります。
裁判の対応をきちんとすれば、分割の和解に応じてくれる会社です。
裁判所から支払督促が届き当事務所に相談にこられました。
アコムでキャッシングとショッピングをされていましたが、支払いが滞り裁判になりました。
請求額(代位弁済額)が約80万円でしたが、他にも複数2社150万円の債務があり、他社の任意整理をしながら裁判対応(15,000円での分割交渉)を行い和解しました。
裁判対応の注意事項
裁判所の運用として、裁判上で和解する場合、将来の利息はカットされますが、和解日までの遅延損害金は原則カットされない。
ほとんど返済していないような場合は、頭金が必要だったり利息がカットされないケースがある。
お急ぎの方はお電話でお願いします。
(裁判対応の場合は裁判所から届いた書類をお手元にご用意いただきお電話頂ければスムーズです)
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)
来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
甲祐ビル1階