【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
自分に借金がなくても、親や子どもの借金が発覚するケースがあります。親や子どもの借金が発覚した場合、「自分が肩代わりしなければならないの?」と不安に思いますよね。
この記事では、親や子どもの借金を肩代わりする必要性の有無をはじめ、肩代わりする前に注意すべきポイントについても解説していきます。
目 次
6. まとめ
親や子どもの借金を肩代わりしなければならないケースは、以下のとおりです。
・連帯保証人になっている場合
連帯保証人は、本人(債務者)が借金の返済ができなくなった場合に代わりに返済する義務があります。代表的な例として、奨学金があげられます。
・名義貸しの場合
名義貸しとは、ローンを自分で契約できない場合に親や子どもの名義を借りて契約することをいいます。
よくある事例は、「子どもの車を購入する際に、親の名義でローンを組んだ」というものです。ただし、名義貸しは違法になるため注意が必要です。
「自分は名義を貸しただけ」は通用せず、支払い義務があります。
・借金を相続した場合
相続が発生した場合、借金も相続の対象となります。親が亡くなった場合は子どもが相続人に、子どもが亡くなって(孫がいない場合は)親が相続人になります。
ただし、家庭裁判所で相続放棄をすると、借金の返済義務はなくなります。
親が子どもの名義を借りて借金をしている、いわゆる「名義貸し」の場合も子どもに返済義務があります。
事前に名義を使用することを承諾していた場合は、親が返済できないと子どもが返済しなければなりません(厳密には、そもそも子供名義の借金なので子供に返済義務があります)。
状況にもよりますが、そもそも名義を貸すこと自体が違法であるケースが多くあります。様々な問題に発展するため、名義を貸してほしいと言われたら断るようにしましょう。
一方、承諾がなく勝手に子どもの名義を使われていた場合は、子どもに返済義務はありません。
親が勝手に子どもの名義を使って借り入れをする行為は、「私文書偽造罪」「詐欺罪」などにあたります。勝手に名義を使われていたことが発覚したときは、速やかに弁護士に相談するようにしましょう。
1年間のあいだに110万円を超える借金の肩代わりを受けた場合、贈与税の対象となります。
贈与税は、1年間のあいだに贈与された財産から基礎控除額110万円を差し引いた額に対してかかります。贈与税を計算する際は、基礎控除額110万円を差し引いた額に贈与税率を乗じ、さらに控除額を差し引いて求めます。
親に200万円の借金を肩代わりしてもらった場合の贈与税はいくらになるのでしょうか。具体的な計算例は以下のとおりです。
(200万円-110万円)×10%=9万円
※特例贈与財産における基礎控除後の課税価格が200万円以下の税率:10%
以上より、親に肩代わりしてもらった借金が200万円の場合の贈与税は9万円となります。肩代わりの額が大きいほど贈与税の額も大きくなるため、注意が必要です。
借金が苦しい場合に借金苦を解決するためには、自分の状況を正確に把握し、適切な対処法(おまとめ・債務整理・収支の見直し)を検討することが重要です。
企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください
【メール・LINEよりも電話相談をおすすめする3つの理由】
①オーダーメイドなアドバイス
電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能
メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる
②リアルタイムで疑問や不安を解消
電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる
③スピーディな対応
お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505