【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

債務整理など借金返済に関するご相談は業界トップクラスの安い報酬

旦那が借金してるの発覚!隠してた借金調べる方法と解決法

「旦那が借金してるかも...」「住宅ローンの審査が通らず、1,000万の借金が発覚!」このような状況になったとき、妻である自分にも返済義務があるのか不安に思うはずです。

 

じつは、夫婦間で「借金があることは内緒」という相談は多く寄せられます。どちらかというと内緒の割合のほうが多いのが現状です。

結婚前に作った借金なら相手に言いにくいというのはわかりますが、婚姻中に生活費のために作った借金でも内緒というケースも多くあります。

 

この記事では、旦那の借金を調べる方法をはじめ、債務整理のメリット・デメリットについても解説していきます。

旦那の借金

旦那の借金発覚!妻に支払い義務はあるの?

旦那の借金が発覚した場合、基本的には妻に支払い義務はありません。

ただし、支払い義務があるケースもあります。

以下で詳しくみていきましょう。

妻に支払い義務はないのが原則

旦那の借金は妻に支払い義務なし

旦那の借金の原因はギャンブル、FX、風俗など様々なケースがあります。旦那の借金が発覚した場合、妻への支払い義務はないのが原則です。

 

なぜなら、借金を返済する義務は本人にしか及ばないからです。貸金業法では、以下のように記載されています。

 

(貸金業法 第21条第1項 取立て行為の規制)

「貸金業者等は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たって、人を威迫し、又は以下に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはなりません。 

ー債務者等以外の者に対し,債務者等に代わって債務を弁済することを要求すること。」

 

つまり、「妻に借金の取り立てが来る」「旦那の代わりに妻が返済しろと言われた」といった事案は違法であることが多いため、すぐに専門家に相談する必要があります。

 

ただし、妻に借金の支払い義務があるケースもあります。

支払い義務があるケース

旦那の借金で妻に支払い義務があるケース

旦那の借金について、妻に支払い義務がある主なケースは以下のとおりです。

 

【妻が保証人であるケース】

妻が借金の保証人または連帯保証人になっている場合は、借金の返済義務があります。

 

保証人とは、「主たる債務者がその債務を履行しないときに、その履行をする責任を負う者」と民法第446条で規定されています。

ローンの契約をする際に保証人として署名・押印をしている場合は、保証人が返済しなければなりません。

 

ただし、「実印を持ち出して勝手に保証人にされていた」「身に覚えがなく保証人になっていた」などの場合は、契約自体が無効になります。すぐに専門家へ相談しましょう。

 

【日常家事債務のケース】

旦那の借金が日常家事債務の場合、妻にも借金の返済義務があります。

 

日常家事債務とは、日常生活で必要な費用のことをいいます。例えば家賃や食費、生活費などがあげられます。

旦那の借金を調べる方法は?

旦那の借金が疑わしい場合は、どのように調べたらいいのでしょうか。スマホや通帳を見ても調べることはできますが、借金がいくらなのかを正確に調べることは難しいですよね。

 

旦那の借金は、信用情報機関で信用情報を開示することで調べられます

しかし、信用情報の開示には本人(旦那)の手続きが必要になります。本人に内緒で問い合わせることはできないため、注意が必要です。

 

信用情報機関は以下の3つです。

 

・JICC(株式会社日本信用情報機構)

・CIC(株式会社シー・アイ・シー)

・KSC(全国銀行個人信用情報センター)

 

多くの消費者金融やクレジットカード会社はJICC、CICの両方に加盟しているため、両方開示するとよいでしょう。ここでは、JICCとCICの開示方法について解説していきます。

JICCで信用情報を調べる方法

信用情報を開示する

JICCの情報開示手続きは、スマホで完結します。消費者金融やクレジットカードのローン情報、返済状況などをスピーディーに確認できます。スマホでの手続きができない場合は、郵送も可能です。

 

スマホで手続きをする場合の手順は以下のとおりです。

①専用アプリをダウンロードする

②本人認証

③お客様情報の入力

④手数料の支払い:1,000円(税込)

⑤開示結果の受け取り

CICで信用情報を調べる方法

CICも同様にスマホ・インターネットでの手続きが可能です。手順は以下のとおりです。

 

①支払い方法の確認:クレジットカードまたはキャリア決済

②受付番号の取得

③お客様情報の入力

④利用手数料の決済:500円(税込)

⑤開示情報の表示:PDFファイルで表示されます

旦那の借金返済に協力するには?

旦那の借金返済に協力するためにすべきことは、以下の2つです。

 

・夫婦で家計管理をする

・借金の返済計画を立てる

夫婦で家計管理をする

夫婦で家計管理

借金返済に向けてはじめにすべきことは、夫婦で家計管理を行うことです。

 

「何にいくら使っているのか」「収入に対する支出額はいくらか」を夫婦で共有しましょう。

収入に対して支出が多い場合は、通信費・サブスク・保険などの固定費から見直します。

固定費の見直しが終わったら、食費・日用品費などの変動費で削れる部分がないか検討していきます。

 

夫婦の家計管理の方法は「2人の収入をひとつにまとめる」「お互い一定額を共同口座に入れる」「どちらかの収入のみで生活する」などがあります。

それぞれの生活スタイルに合わせて検討するとよいでしょう。

借金の返済計画を立てる

借金の返済計画

家計管理の目途がついたら、次は借金の返済計画を立てていきます。

 

毎月の収入から支出を引いた額が借金の返済可能額となります。

 

収入に対して支出が多い場合は、どちらかの見直しが必要になります。

当然ですが、借金返済可能額を増やせばその分早く借金を完済できます。

 

ただし、無理な返済計画を立てると、新たな借金やストレスの原因になりかねません。無理のない範囲で収入を増やし、支出を減らすことが大切です。

コラム(夫婦の家計管理について)

法律では、「夫婦は同居し互いに協力し扶助しなさい」「婚姻費用は分担してください」と、一緒に住んで生活費は分担して互いに支え合いなさいと決まっています。

(これを破ると、一方は相手に婚姻費用を請求できたり、正当な理由なく同居・協力・扶助をしない場合は離婚原因(裁判で離婚が認められる原因)になることもあります)

※婚姻費用とは、ざっくり結婚生活中の生活費全般です。

 

理想は…

・共働きなら、お互いの収入を合算して生活費を支出する。残りは共同の貯金にでも。

・夫が働いて妻が専業主婦なら、夫の収入で生活するために夫婦で夫の収入や毎月の支出を管理してやりくりする。

間違っても、結婚した以上は「自分の収入は自分のもの」と思わないことです。

(一方の収入が多い場合は、他方の内助の功によるものです)

 

これができている夫婦は借金問題に遭遇することはあまりありません。

相談しあえない関係が借金問題を生む

たとえば、一方が内緒でギャンブルにハマって隠れて借金をするというケースは事前に予防するのは困難です。(結婚前からギャンブル好きを知っていたら監視できる程度です)

 

生活費不足や教育費の問題などは、日頃から家計について話し合いができ共同して管理できるなどの環境にあれば、借金問題というのはあまりでてきません。

借金をする前に夫婦で話し合って支出を見直したり対策ができるからです。

 

これに対し

  • 家計を別々に管理している場合で夫婦間に収入の格差があり、自分だけ家計が苦しいが相手には相談しにくい。
  • 夫から渡される生活費だけでやりくりしている(残りは夫がどう管理しているのかわからない)場合で、生活費の不足分を夫に相談できない(任されているから足りないとは言いにくい)。

というような夫婦間で話し合いができない環境にある場合に、借金問題が発生するケースがでてきます。

家計管理のタイプ別の借金問題の相談の傾向
 
夫が全て管理 夫は借金問題はあまり発生しない

渡される生活費で不足する分をカードで賄う。

(夫には言えずに内緒のパターンが多い)

妻が全て管理 渡されるこづかいで不足する交際費などをキャッシングするケース。(妻には言えずに内緒のパターンが多い) 妻は借金問題はあまり発生しない
財布は別々 独身時代の債務を内緒で返済しており、結婚後に債務整理するケース
夫婦共同管理 借金問題の相談ではあまりみかけない(困ったら夫婦で話し合いができ貯蓄も貯まりやすいタイプと言われています)

旦那の借金を解決するための3つの債務整理

それでも返済が難しい場合は、債務整理で借金問題を解決できます。債務整理は主に下記の3種類があります。

 

・任意整理

・個人再生

・自己破産

任意整理

任意整理

任意整理は、弁護士や司法書士が債権者(消費者金融や信販会社)と交渉し、借金の今後の利息をカットしてもらう手続きです。

 

高い利息を支払っていた場合は、大幅に借金を減らせる場合もあります。交渉によって債務の額が確定し、毎月支払い可能な額を返済していきます。

個人再生

個人再生

個人再生は、裁判所で行う手続きで、借金の一部(目安は5分の1)を返済した上で残りを免除してもらうものです。

 

借金の一部を原則3年間で支払うことを条件に、残りの借金額が免除されます。借金を大幅に減らせる点では任意整理と同じですが、個人再生では利息だけでなく借金の元本も減額することができます。

 

安定した収入がある人、借金額が大きい人(300万~400万以上)、任意整理では支払いができない人などが個人再生を選択します。

自己破産

自己破産

自己破産は、裁判所に支払い不能を申し立て、借金を免除してもらう手続きのことです。

 

借金がなくなることで返済の苦しみから解放され、新たなスタートをきることができます。ただし、借金免除の代わりに高額な財産(20万円以上の価値)がある場合は処分する必要があります。

 

任意整理が難しい人、決まった収入がない人(支払い不能)、高額な財産がない(住宅など)人などが自己破産を選択します。

旦那に債務整理させるメリットとデメリット

借金を債務整理するメリットは以下のとおりです。

  • 借金の返済を減らすことができる
  • 新たに借り入れできなくなる

 

デメリットは以下のとおりです。

  • 信用情報機関に事故情報が登録される
  • 住宅ローンや車のローンに影響する

借金の返済額を減らすことができる(メリット)

債務整理のメリット

債務整理の種類によって減額の幅に違いはありますが、債務整理によって借金の返済額が大幅に減る・借金が免除される点が最大のメリットです。

 

借金が200万円の人が任意整理をすることで、毎月の返済額が4万円~5万円になるケースもあります。毎月の返済が大幅に減ることで精神的な不安がなくなり、生活にゆとりができます。

新たに借り入れできなくなる(メリット)

新たに借り入れできない

債務整理をすると信用情報機関に事故情報が登録されるため、新たな借り入れはできません。

 

デメリットのようにも聞こえますが、借金の癖がついている場合は大きなメリットです。

債務整理をする人の中には、「過去にも債務整理をしたことがある」「新たに借金を増やしてしまった」という人もいます。

 

借金の問題を解決するには、根本的なお金の使い方を見直す必要があります。債務整理をきっかけにお金の使い方を見直すことで、新たな借り入れをなくせます。

信用情報機関に事故情報が登録される(デメリット)

事故情報が登録される

債務整理をする最大のデメリットは、信用情報機関に事故情報が登録されることです。いわゆるブラックリストというものです。

 

事故情報が登録されると、一定期間クレジットカードが使えません。さらに、新たにローンを組むことができなくなります。

ただし、事故情報は任意整理で完済から5年、自己破産で7年経過すると削除されます。

永遠に社会的信用を失うわけではないため、生活を立て直すための準備期間と捉えるようにしましょう。

住宅ローンや車のローンに影響する(デメリット)

住宅ローンや車のローンが組めない

債務整理をすると、一定の間、住宅ローンや車のローンを組むことはできません。住宅ローンや車のローンを返済中の場合はどのような影響があるのでしょうか。

 

任意整理では、住宅ローンや車のローンを返済中の場合、これらのローンを除いて手続きすることができます。これらのローン以外の借金の利息をなくすことで、住宅や車を手放すことなく、無理のない範囲での返済が可能になります。

 

個人再生の場合はローン返済中の住宅を残せる可能性はありますが、ローン返済中の車は手放さなければなりません。なぜなら、ローン返済中の車には「所有権留保」がついており、ローンを払い終えるまでは車の所有権がローン会社になっているからです。

 

ただし、自己破産の場合は高額な財産を処分する必要があることから、住宅も車も手放さなければなりません。

まとめ

この記事では、旦那さんの借金を調べる方法をはじめ、債務整理をさせるメリット・デメリットについて解説しました。

 

ポイントは以下の3つです。

  • 借金は信用情報機関への開示で調べることができる。ただし、開示には本人がする必要がある。
  • 債務整理のメリットは借金や返済額の減額。自己破産では借金が免除されるが、財産を処分しなければならない。
  • 債務整理のデメリットは事故情報の登録、ローンへの影響

 

当事務所では、業界トップクラスの低料金で借金問題解決のサポートをします。お気軽にご相談ください。

関連記事の紹介

リボ払い返済のコツ!仕組みを知って完済

リボ払いの残高が減らない理由や、早く返済するコツ!「リボ払いは減らないようにできている」「早く返済するコツは返済額を増やすか繰り上げ返済をする」

借金苦しい!借金の悩みを解決する4つの方法

借金が苦しい場合に借金苦を解決するためには、自分の状況を正確に把握し、適切な対処法(おまとめ・債務整理・収支の見直し)を検討することが重要です。

借金の肩代わり!しないといけないケース?

親や子どもの借金を肩代わりする必要性の有無をはじめ、肩代わりする前に注意すべきポイントについて解説

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方から依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください

【メール・LINEよりも電話相談をおすすめする3つの理由】

①オーダーメイドなアドバイス

電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能

メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる

②リアルタイムで疑問や不安を解消

電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる

③スピーディな対応

お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505