平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
0366360855からの着信は、アイフルからの督促電話です。
アイフルへの返済が遅れた場合に、この電話番号から電話がかかってきます。
放置するとアイフルからの催促が繰り返され、最終的には財産を差し押さえられることもあります。したがって、アイフルからの督促電話は絶対に無視してはいけません。
この記事では、アイフルからの電話を無視してはいけない理由を詳しく解説するとともに、正しい対処法もご紹介します。
目 次(更新:2024年10月15日)
2.3 一括返済を請求される
2.4 ブラックリストに登録される
3.2 債務整理を検討する
4.1 他社からの借り入れで返済する
4.2 闇金に手を出す
5.1 最適な解決方法を提案してもらえる
6. まとめ
アイフルからの督促電話は、通常、携帯電話にかかってきます。しかし、無視して出なければ自宅の固定電話にもかかってきます。
それも無視すると、督促状や催告書が自宅に郵送されてきます。
このように、自宅への電話や郵便物によって、家族に借金のことがバレることにもなりかねません。
また、アイフルからの連絡を無視し続けていると、職場へ連絡が来ることもあります。
貸金業者が債務者の職場へ正当な理由なく連絡することは、貸金業法で禁止されていますが、滞納している債務者と通常の手段で連絡が取れない場合には、職場へ連絡する正当な理由が認められるのです。
アイフルが職場へ連絡する際には個人名を名乗りますが、上司や同僚から不審感を持たれ、借金のことがバレるおそれもあるでしょう。
返済の継続が厳しい場合には、債務整理で根本的に解決することを検討した方が賢明です。
債務整理には、主に自己破産・個人再生・任意整理という3種類の手続きがありますが、状況に合った手続きを選択すれば、借金問題は根本的に解決できます。
債務整理をすることに罪悪感を持つ方も多いですが、返済できない借金を放置する方が、よほど債権者に迷惑がかかります。
アイフルからの督促電話で正直に相談した際、状況によっては担当者の方から「債務整理をしてはいかがでしょうか」と勧めてくることもあります。
返済が厳しい場合は放置せず、当事務所のような債務整理を専門的に扱っている事務所にご相談の上、最善の解決策を検討しましょう。
任意整理…今ある借金を3年~5年の分割払いにすれば返済できる人
自己破産…支払いが不能な状況にあり、今後も返済できるあてがない人
個人再生…安定した収入があり、借金を5分の1程度に減額すれば3年で完済できる人
企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください
【電話相談をお願いしている3つの理由】
①オーダーメイドなアドバイス
電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能
メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる
②リアルタイムで疑問や不安を解消
電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる
③スピーディな対応
お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505