【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

債務整理など借金返済に関するご相談は業界トップクラスの安い報酬

自己破産すると退職金は没収?その額はいくら?

自己破産をすると「会社を退職して退職金を差し出さなければならない?」と勘違いされている方もいらっしゃいますが、そこまでする必要はありません。

 

また、「退職する予定がないから退職金は自己破産では無関係」と思われている方もいますが、退職する予定がなくても退職金は無関係ではありません

 

退職金は、自己破産の手続きで財産として扱われますが、それは退職金の一部分です。

「退職の予定がないケース」と「近く退職の予定があるケース(退職したが退職金がまだ支払われていないケース)」に別けて説明します。

自己破産したら退職金は没収?

自己破産をした場合の退職金の扱い

退職金は自己破産の手続きにおいて財産として扱われます。

破産手続きでは、財産は処分されて債権者への返済(配当)に充てられることになります。

 

しかし、退職金全額ではありません。ケースによって財産とされる額が違います。

退職の予定がないケース

現時点で退職の予定がなくても勤務先に退職金制度がある場合は、自己破産をする際に「仮に現時点で退職したら退職金がいくらあるのか?」が問題になります。

 

まずは、「いま退職したら退職金はいくらもらえるのか?」調べる必要があります。

「退職金見込額証明書」を会社に依頼して発行してもらえれば確認できます。

この退職金見込額の8分の1が20万円を超える場合は、財産として扱われ処分対象になります。

 

この場合は、管財事件になり破産管財人が選任されることになります。

もちろん実際に退職して会社から退職金をもらったり、一部を前払いしてもらうわけではありません。

多くのケースでは、8分の1に該当する金額を毎月積み立てをし、債権者に配分することになります。

近く退職予定(退職済で退職金の支給前)のケース)

定年退職など近々退職の予定があり(もしくはすでに退職済)、まもなく退職金が支給される場合は、8分の1ではなく4分の1が財産として扱われ処分の対象になります。

例外)退職して退職金も銀行口座へ入金済み

実際に破産手続前に退職金が支給され口座に振り込まれてしまったら、預金と同じ扱いになりますので20万円以上であれば処分の対象になります。

※没収の対象にならない退職金制度

下記の退職金制度であれば、破産法上の差押禁止財産に該当するため没収の対象になりません。

  • 中小企業退職金共済制度の退職金
  • 小規模企業共済制度の退職金
  • 確定拠出年金(企業型確定拠出年金:iDeCo)
  • 確定給付企業年金
  • 厚生年金基金

退職金の8分の1(4分の1)はどうやって調べる?

勤務先に退職金制度がある場合は、会社にお願いして「退職金見込額証明書」という書面をもらう必要があります。

 

「自己破産するから必要です」と言いにくいかと思いますので、「住宅ローンを組むから必要・実家のリフォームの保証人になる・FPの退職後のライフプランを相談に行く」など理由をつけて取得していただく必要があります。

退職金見込額証明書を貰えない場合は?

退職金制度がある場合は、退職金の計算が必要になります。

証明書が取得できない場合でも、退職金の額を証明する資料が必要になります。

「もらえません」では裁判所は許してくれません。

 

この場合、就業規則の退職金規定など、計算できる資料を集める必要があります。

その資料で計算することになりますが、退職金計算が複雑な場合は、退職金規定だけでは計算できない場合もあります。

もし、退職金を消費していたら?

すでに受領済みの退職金を消費している場合は、使途を裁判所に報告する必要があります。

高額な退職金を浪費などで消費していると、免責不許可事由の調査のため管財事件になるケースがあります。

まとめ

自己破産と退職金の扱いについて、財産に組み入れられる額は?

①退職予定がなければ見込額の8分の1

②近々、退職予定の場合は4分の1

③退職済みで未支給の場合は4分の1

④支給済みであれば「預金」として扱われる

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

自己破産する場合の必要書類

自己破産をする場合のどんな書類が必要になる?

会社や家族に協力してもらう書類はあるの?

自己破産と勤務先に関するまとめ

勤務先に内緒で自己破産できるの?ばれたらクビに?給料から前借している場合は?

自己破産すると生命保険は?

自己破産をしたら生命保険はどうなる?解約の対象になるケースとならないケースを解説

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

当事務所の企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方からご依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数です)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)

渋谷オフィス(渋谷駅3分):上野オフィス(上野駅5分):横浜オフィス(横浜駅5分):大阪オフィス(西梅田駅5分)の4拠点+オンライン相談も対応

営業時間内であれば、いつでもお気軽にお電話ください。

【メール・LINEよりも電話相談をおすすめする3つの理由】

  1. メールやLINEでは頂いた内容だけで判断することになり、どうしても画一的な内容・やり取りになってしまう。
  2. 電話であれば詳細をお伺いしてより具体的な提案が可能になる。
  3. 相談後速やかに日程調整もできる。

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505