【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

債務整理など借金返済に関するご相談は業界トップクラスの安い報酬

債務整理後のローンはいつから利用できる?目安は完済から5年

  • 債務整理(任意整理)をして無事に債務を完済したら、もうローンは組めないの?
  • 債務整理後に再度ローンを利用できるなら、いつから可能なのか?
  • いつからローンを組めるか調べる方法は?

債務整理で借金を整理できるとしても、ローンを組めなくなると不便です。

 

実は債務整理をしても一定期間が経過したら、再度ローンを利用できます。住宅ローンや車のローンなどの審査にも通るようになるので、安心しましょう。

債務整理後のローンはいつから組める

この「債務整理後のローン」の記事でわかること

1.債務整理したら2度とローンは組めないは間違い

2.完済後一定期間が経過すればローンは組める

3.いつからローンを組めるか調べる方法は、自分で信用情報(JICCとCICとKSC)を確認する

「債務整理後、二度とローンが組めない」は間違い

債務整理が必要な状態になっても「債務整理したら今後一生ローンを組めなくなるから絶対にやりたくない」と考える方が少なくありません。

 

しかしこれは間違いです。

債務整理すると「信用情報」に「ブラック情報」が登録される

確かに債務整理(任意整理)をすると、「信用情報」に債務整理した事実や延滞情報、代位弁済の情報など、いわゆる「ブラック情報」が登録されます。

 

信用情報とは、個人のローンやクレジットカード利用に関する履歴。ブラック情報とは、その人の信用を失わせるネガティブな情報で「事故情報」「異動情報」などともいわれます。

 

信用情報は、「信用情報機関」にて管理されています。信用情報機関とは、個人信用を管理している専門機関でJICC」と「CIC」「KSC」の3種類があります。

 

銀行の住宅ローンや車のローンなどの審査の際、金融機関やローン会社は必ず信用情報機関へ照会し「申込人の信用情報」を確認します。ここに「ブラック情報」が登録されていたら、金融機関やローン会社は「約束通り返済してくれない人」と認識するので、審査に通してくれません

 

つまり債務整理後、信用情報にブラック情報が載っていると、ローン審査には通らなくなってしまうのです。

こういった事情により、債務整理後はローンを利用できない状態となります。

ブラック情報は一定期間経過すると削除される
ブラック情報は一定期間が経過すると消去される

ただし債務整理によるブラック情報は、登録後一定期間が経過すると消去されます。

 

過去に債務整理をしていても、必要な期間が経過して信用情報からブラック情報が消去されていたら、金融機関やローン会社には債務整理の事実が伝わりません

ローン審査に影響せず、結果的にローンを利用できる状態に戻ります。

債務整理後、ローンをいつから組める?

それでは債務整理後(任意整理)後どのくらいの期間が経過したら、信用情報からブラック情報を消してもらって再度ローンを組める状態に戻るのでしょうか?

 

情報登録期間は、各信用情報機関によって異なります。

各情報機関の登録期間は?目安は完済から5年

JICCのケース

JICCは、主に消費者金融系の貸金業者が加盟している信用情報機関です。

債務整理をした場合「7.異動参考情報等」欄に「債務整理」という情報が載ります。

 

載っている期間は「契約継続中及び契約終了後5年以内」です。

(ただし、2019年9月30日以前の契約の場合、発生日から5年以内登録)

 

CICのケース

CICは、主にクレジットカード会社や信販会社が加盟している信用情報機関です。

債務整理をした場合でも、「債務整理」という文言は登録情報としてはありません。

 

ただし、債務整理を依頼することで発生する延滞や保証会社による保証履行の情報が「26.返済状況」欄に「異動」と登録がされます(「27.経過状況」欄に「支払条件変更」と登録されるケースもあります)。

 

この「異動」の情報の登録期間は、「契約期間中および契約終了後5年以内」です。

 

KSCのケース

KSCは、主に銀行などの金融機関が加盟している信用情報機関。

債務整理をした場合、銀行のローンは保証会社に債権が移ります(代位弁済といいます)。

この場合、「代位弁済」という情報が登録から5年間残ります

ブラック期間はあくまで目安

なお、これらの期間はあくまで目安であり、実際に消去されるまでの期間は個別状況によって異なります。

 

「任意整理後必ず5年で消してもらえる」「完済後5年経たないと絶対にクレジットカードを利用できない」という意味ではないので注意してください。

自己破産や個人再生の場合はブラック期間は?

今回ご紹介した「ブラック情報」の登録期間は、あくまで「任意整理」に関するもの。

自己破産や個人再生の場合には、状況が異なってきます。

 

たとえば、自己破産や個人再生の場合「KSC」では「官報公告情報」というブラック情報が7年間登録され続けます。

KSCには多くの金融機関が加盟しているので、自己破産や個人再生をすると7年間程度、住宅ローンを利用できない可能性もあります。

ブラックでもOKという会社には注意

信用情報に事故情報が載っていても借り入れができる、いわゆる「ブラックOK」という金融会社もあります。

 

借入には注意が必要です。このような会社は「再度支払いができなくなった場合に、任意整理には応じてくれない会社が多く」「多くの事務所も依頼を引き受けてくれません」。

ローンはブラック情報が消えてから申請する

債務整理後に住宅ローンや車のローンなどを申し込みたい場合には、「ブラック情報」が消えてからにしましょう。

 

ブラック情報が残っている状態で申込みをしても、審査に落とされるのが目に見えているからです。

 

個人信用情報は、本人であれば知る方法があります。

事前に自分の個人信用情報を確認し、異動情報や代位弁済情報などのブラック情報がなくなっているのを確認してからローン審査を受けましょう。

ブラック情報が消えたか調べる方法

債務整理(任意整理)後で「完済」しているのであれば、自分で各信用情報機関へ開示請求してみましょう。

 

情報が消えているか、残っているなら情報の登録日や保有期限からいつ情報が削除されるのかを知ることができます。

お勧めするベストな方法

3つの信用情報機関では、本人による情報開示請求を認めています。

 

情報開示の方法には、以下の2種類があります(以前は信用情報機関の「窓口」でも取得できましたが、現在は窓口での取得はできなくなりました)。

 

  • ウェブやアプリで申請する

1つ目はウェブやアプリから申請する方法です。

JICCはアプリをダウンロードして申請することが可能で、クレジットカードがなくてもコンビニで支払えたり携帯キャリア決済でも利用が可能です。情報もアプリで確認する事が可能です。

CICもインターネットで申請することができ、携帯キャリア決済で手数料を支払えます。

 

  • 郵送で申請する

2つ目は郵送です。ネットを使うのが苦手な方にお勧めです。

またKSCでは郵送による開示にしか対応していません。

お勧めできない間違った方法

自分の信用情報を知りたい場合、以下のような行動をしてしまう方が非常に多数です。しかしほとんどのケースで解決にならないのでやめましょう。

 

  • 信用情報について検索して、法律事務所や司法書士事務所に電話する

このような質問をされても、法律事務所や司法書士事務所では正確な回答ができません

きちんと責任を持って対応している事務所であれば、回答を拒否されるでしょう。

無料相談を利用しても意味がありません。

 

信用情報を確認したい場合、専門家に相談するのではなく、自分で各信用情報機関へ問合せをしましょう。

情報を確認するときのコツ

債務整理後に信用情報機関へ情報照会するとき、重要なことがあります。

それは「3つの信用情報機関すべてに情報開示請求する」こと。

多くのローン会社、金融機関が「複数の信用情報機関」に加盟しているからです。

 

たとえば銀行はKSCとCICに加盟していることが多く、消費者金融や信販会社はCICとJICCの両方に加盟しているケースが多々あります。3つすべてに加盟している金融機関も少なくありません。

1つの信用情報機関でブラック情報が消えていても、他の信用情報機関で残っていたら結局はローン審査に落とされるでしょう。

 

ローン審査を申し込む前に、3つすべての信用情報機関へ情報開示を行い、ブラック情報が消えていることを確認してから申請するのが確実です。

いつからローンが通るのかなど信用情報についての質問やご相談は「お受けしておりません」

当事務所では、個人信用情報についてのご質問・ご相談はお受けしていません。

詳細については、各信用情報機関に直接お問合せください

 

債務整理をしたい場合、借金トラブルにお悩みの場合には、お気軽にご相談ください。

各信用情報機関に直接お問合せください

関連記事の紹介

自己破産後の住宅ローンについて

自己破産をしても一定期間が経過すれば住宅ローンを組むことは可能です。

ローンを組む際のポイントを解説。

債務整理とブラックリストの関係

債務整理をするとブラックになると言いますが、いつになったら回復するのでしょうか?

ケース別に解説

任意整理中にクレジットカード作れる?

任意整理をするとクレジットカードは利用停止になりますが、整理しなかったカードも使えない?

新規に作成してもダメ?

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

当事務所の企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方からご依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数です)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)

渋谷オフィス(渋谷駅3分):上野オフィス(上野駅5分):横浜オフィス(横浜駅5分):大阪オフィス(西梅田駅5分)の4拠点+オンライン相談も対応

来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505