【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
エポスの過払い金請求の流れについて説明します。
(依頼頂いた場合の一般的なケースをもとに構成しています)
平成26年10月1日にゼロファーストを合併しましたので、旧ゼロファースト分の取引の過払い金もエポスカードに請求することになります。
取引履歴はおおよそ2週間くらいで開示してくれます。
但し、平成9年4月以前に取引が完了した分のデータは破棄されているため開示されません(当時の通帳等の証拠書類があれば推定計算に応じてくれる)。
過払金の満額近い提案もあり、返還日は3ヶ月後に返還が目安。
入金後に報酬実費を清算して手続き終了
金利については、平成19年3月16日に17.7%に引き下げられている。
過払いになるには、上記日付以前からキャッシングの取引をしていることが前提。
上記日付以降に取引開始なら過払いは発生しない。
ショッピングの債務が残っている場合は、過払い金とショッピングの債務が相殺(差し引き)されます。
過払い金がショッピングの債務より多い場合は、差額の過払い金が返還されます。
ショッピングの債務が過払い金よりも多い場合は、差額の債務についての返済方法について話し合います(この場合は任意整理です)。
※過払い金だけ返還してもらい、ショッピングの債務はそのまま支払うということはできません。
平成26年10月にエポスカードがゼロファーストを合併したので、ゼロファーストへの過払い請求もエポスカードに請求することになる。
手続については上記と同様の対応がされる。
※エポスカードとゼロファーストの両方の取引がある方は、ゼロファーストだけ過払い請求してエポスカードは手続きしないということはできません(逆も)。
当事務所の場合は、各社ごとに清算が可能。
何社も過払い請求を依頼している場合、通常の事務所は全ての会社から過払い金が返金されるまで依頼人には振り込んでくれません。
そうなると遅い会社は半年以上手続きかかりますので、早く返金された会社の過払い金も事務所でしばらくの間保管することになります。
当事務所では、1社から返金されれば、すぐに1社分を清算し返金いたします。
過去に完済している借金の過払い請求も可能です。ただし、完済から10年以内です。資料はなくても大丈夫ですが、倒産している会社には請求ができません。
クレジットカードのキャッシングも過払いの対象になります。ただし、グレーゾーン金利での取引です。その他クレジットカードの過払い請求の注意事項とは
当事務所の企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)
渋谷オフィス(渋谷駅3分):上野オフィス(上野駅5分):横浜オフィス(横浜駅5分):大阪オフィス(西梅田駅5分)の4拠点+オンライン相談も対応
来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505