【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

債務整理など借金返済に関するご相談は業界トップクラスの安い報酬

個人再生の流れと期間(スケジュール)を紹介

個人再生は、任意整理や自己破産と比較して手続きが複雑だと言われている原因の一つが、申し立て後のスケジュールがきっちり決まっていて遅れると手続きが失敗に終わることがあるからです。

 

この記事では、個人再生の相談から依頼まで、依頼してから裁判所へ申立てて再生計画が認可され、返済が開始するまでのながれとスケジュール(手続きの期間)をストーリー形式で簡単に説明しています。

【登場人物】

Aさん(男)50歳 妻と2人暮らし

東京23区内で住宅ローンを組んでマンションを購入

総債務額500万円 Aさん手取り30万円

 

住所地の東京地裁本庁に個人再生を申立て

個人再生の期間は裁判所によって異なりますが、東京地裁は再生委員が必ず選任され、再生委員の報酬の積立があります。

結果、一番手続きの時間が長くなる傾向があります。

 

再生委員が選任されない大阪地裁など関西方面の裁判所の場合、申立てまで半年、申立てから認可決定まで半年が目安です。

個人再生申し立ての流れと期間

1.電話で個人再生の無料相談(6月3日)

個人再生の電話相談

Aさんは当初は任意整理の相談でお電話をいただきました。

 

債務の内容をおうかがいし、任意整理での返済額を試算すると5年間毎月約9万円の返済が必要な計算でした。

 

今後は子供の教育費などもかかる状況で任意整理では返済が難しく、任意整理よりも返済額を下げられる個人再生も検討することになりました。

個人再生の場合は、5分の1の約100万円まで債務を減額することができ3年間約3万円の支払いになる計算です。

 

Aさんは住宅ローンも返済中であることから、住宅ローンはそのまま支払い続けて住宅を残せる個人再生の説明をさせていただきました。

 

ただし、住宅ローンの残債務と住宅の現在の価値が不明でしたので、住宅ローンの残債務は銀行で・不動産の価値は近隣の不動産会社やインターネットで調べていただくようにお願いしました。

【ポイント】

住宅の価値次第(住宅ローン残債務<住宅の価値)では個人再生が利用できないケースも。

2.銀行と不動産会社に問い合わせ

住宅ローン残高と不動産価値を比較する

まず、Aさんは銀行で住宅ローンの残債務を確認しました(残債務約2300万円)。

 

次に、Aさんはインターネットで自宅の簡易査定を数社に依頼しました。

簡易査定であれば不動産業者は自宅にはこないで、マンション名を告げれば査定は可能です。

ただし、査定額は不動産業者の買取額ではなく、一般に売却する場合の査定額になります。各社の査定額は概ね2000万円ほどでした。

 

その結果、【住宅ローン残債務>住宅の価値】で住宅ローン特則付き個人再生が利用可能なことが判明しました。

3.面談・裁判所提出書類作成の契約(6月15日)

司法書士と面談して契約

Aさんに事務所にお越しいただき、個人再生の裁判所提出書類作成の依頼を受けて手続きがスタートします。

(※当事務所は司法書士事務所なので弁護士事務所と違い代理人にはなれません。個人再生の場合は、書類作成代理でサポートします。)

 

各債権者に受任通知を発送して今後の返済がストップします。

ただし、住宅ローンは今後も継続して支払いをします。

4.個人再生の必要書類の準備と費用の積立

個人再生の必要書類を集める

Aさんは債権者への返済はストップしていますので、そのかわり当事務所の費用と裁判所の費用を分割で積み立てていただきます。

(費用の分割払いの期間の目安は約半年~8か月くらいです)

そして、Aさんには個人再生の申立に必要な書類を集めていただきます。

(源泉徴収票、保険証券のコピー、通帳2年分のコピー、退職金関係の書類等)

必要に応じて面談を行ったり、郵送や電話で書類の確認や打ち合わせを行います。

個人再生の依頼から申立てまでの目安

5.裁判所へ個人再生の申し立て(翌1月20日)

裁判所へ個人再生を申したてる

書類の準備が整ったら、管轄の地方裁判所に個人再生の申立てを行います。

管轄はAさんのお住まいの住所地の裁判所です。

 

裁判所へは事務所の方で書類を提出するので、Aさんは裁判所に行く必要はありません。

また、個人再生の手続中も住宅ローンは継続して支払いできるように「住宅資金貸付債権の一部弁済許可の申立て」も同時に行います。

6.再生委員と面談(1月27日)し、再生委員に予納金を振込み

再生委員と面談

東京地裁の場合、必ず再生委員(都内の弁護士)が選任されます。

そして、Aさんは再生委員の事務所で再生委員と面談することになります。

 

多くの場合、司法書士も同席するようにいわれますので司法書士と一緒に向います。

 

また、再生委員の費用として予納金を25万円支払う必要があります。

(申立後に毎月分割で再生委員の口座に振込みます。Aさんは毎月4万円づつ振込むことになりました)

7.再生手続開始決定(2月10日)

再生委員との面談の結果、再生委員から裁判所に「棄却事由が認められないので、再生手続を開始するのが相当である」との意見書が提出され、無事に再生手続開始決定がでます。

開始決定がでるとその旨が官報に掲載されます。

8.債権額の確定|債権届出と債権認否一覧表(3月20日)

個人再生申立の際に、債権者一覧表を提出しています。

こちらの提出した債権額に争いのない債権者は債権届出を提出する必要はないのですが、争う意思のある債権者は、債権届出期限までに債権届出書を裁判所に提出してきます。

その届出られた債権額に対してこちらが債権認否一覧表を提出して債権額が確定します。

9.再生計画案の作成と提出(5月25日)

再生計画案を提出

再生計画案の提出期限というのがあります。この期限を経過すると再生計画案の提出は認められませんので、提出を忘れると再生手続廃止の決定がされてしまいます。

 

再生計画案について必要な助言をすることは再生委員の仕事の一つです。

最終的に再生委員のチェックをうけて裁判所に提出します。

10.再生計画認可決定(8月6日)

申立てから認可まで6か月

Aさんは小規模個人再生手続を申し立てたので債権者の同意が必要です。

同意といっても積極的な同意が必要なわけではなく、反対の旨を書面で回答した債権者が、債権者総数の過半数に満たず、総債権額の2分の1を超えない場合に、同意となります。

一部の特定の債権者を除き基本的には反対する債権者は多くありません。

そして、再生委員の報酬25万円の振り込みが終わり再生委員の意見者が提出されれば再生計画は認可されます。

再生計画案が認可されその旨が官報に掲載され2週間経過したら確定します。

11.再生計画に基づく3年間の返済スタート

個人再生の依頼から返済開始までの期間の目安

再生計画案どおりの3年間の返済がスタートします(11月末~3年間の返済)。

 

Aさんは、当初500万円あった債務が100万円に減額され、毎月の返済額も3年間28,000円です。

 

Aさんは、個人再生することで

  • 債務を大幅に減額でき、自宅も残すことができた
  • その後の生活にゆとりができ子供の教育費なども捻出することができた

 

任意整理で頑張って500万円返済するケースと比較すると個人再生は100万円借金を返済し、残りの400万円分の生活にゆとりが生まれることになります。

 

個人再生の返済期間のポイント

個人再生の返済期間は原則「3年」です。

ただし、3年での返済が厳しい特別の事情がある場合は「5年」まで延ばしてもらう手続きもあります。

この記事の執筆者

執筆者 司法書士黒川聡史

黒川聡史(司法書士法人黒川事務所 代表司法書士)

東京司法書士会所属:登録番号第4230号

簡裁代理権認定司法書士:法務大臣認定第501067号

行政書士(登録番号第19082582号)

ファイナンシャルプランナー(CFP®:1級FP技能士)

経歴: 平成19年に渋谷で個人事務所を開業。債務整理を中心に10,000人以上の依頼者を解決。現在は事務所を法人化して渋谷、上野、横浜、大阪の4拠点で活動

著書に『借金の不安が楽になるお金の話』『FPに知ってほしい借金の話』がある

住宅ローンがある場合の個人再生について

住宅ローン以外に高額な債務がある場合は個人再生をするメリットが大きい!住宅ローン再生の要件と注意点

個人再生をしたら保証人はどうなる?

保証人がいる場合に個人再生をすると保証人に迷惑をかけます。では実際にどんな迷惑がかかるでしょうか?

個人再生のデメリットをひとつづつ解説

個人再生のデメリットをひとつづつ解説。これが問題なければ個人再生を選択肢にできる。

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方から依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください

【メール・LINEよりも電話相談をおすすめする3つの理由】

①オーダーメイドなアドバイス

電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能

メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる

②リアルタイムで疑問や不安を解消

電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる

③スピーディな対応

お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505