【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
個人再生を選択する人の多くは、任意整理では解決が難しい人です。
多くの方は最初は任意整理での解決を望んで相談されます。そして任意整理をした場合の返済の見込みを聞いて任意整理では返済が楽にならないと感じて個人再生の話を聞かれます。
当事務所に相談にこられたEさんも最初は任意整理を検討されていました。
Eさん26歳男性
「給与」手取り20万円 「家族構成」一人暮らし
当初、任意整理を検討していましたが、試算したところ任意整理では返済が厳しそうなので個人再生を選択。
「債務の内容」
住宅ローンなし
住宅ローン以外の債務総額350万円
(銀行カードローン 1社100万円)(消費者金融 2社100万円)(クレジットカード 2社150万円)
「資産」特になし
Eさんは毎月の返済が困難になり、当事務所に任意整理の相談にこれました。
債務額が350万円でしたので、任意整理では毎月の返済が約6万円になる試算でした。
毎月20万円の手取りから家賃を支払い、そこから6万円の捻出は厳しいと予想されましたので、個人再生の手続や自己破産も説明させていただきました。
自己破産はなんとなくイメージが悪く、個人再生なら受け入れられるとのことでしたので個人再生の手続きをすすめることになりました。
任意整理は、毎月6万円の約5年の支払いでしたが、個人再生は債務額の5分の1(最低100万円)を3年で支払う手続きになります。
Eさんが個人再生をした場合は、350万円の5分の1(70万円)ではなく、100万円を3年36回払い毎月約3万円の支払いになります。
任意整理よりも毎月3万円ほど返済額が下がります。
任意整理 | 個人再生 | |
---|---|---|
債務の圧縮 | 10年以上前からグレーゾーン金利でキャッシング取引をしている場合のみ減額 | 概ね5分の1に圧縮できる |
対象にする債権者 | 保証人がいるなど理由があれば一部の債権者の除外も可 | 全ての債権者を対象にする必要がある |
手続き | 債権者との話し合い | 裁判所を利用した手続き |
当事務所は、業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)
渋谷オフィス(渋谷駅3分):上野オフィス(上野駅5分):横浜オフィス(横浜駅5分):大阪オフィス(西梅田駅5分)の4拠点+オンライン相談も対応
来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505