平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
「個人再生をすると持っているクレジットカードはどうなるの?」
「使ってないカードも利用できない?」
「個人再生後はいつからクレジットカードが作れるの?」
など個人再生を検討すると気になるのがクレジットカードの利用と今後の作成についてです。
この記事では、個人再生をした場合のクレジットカードについて説明します。
ETCカードが必要な場合は、ETCパーソナルカードを作成する方法があります。
クレジットカードが無くても作成することが可能です。
信用情報を管理している機関はJICC・CIC・KSCの3つあります。
この個人信用情報から個人再生をした情報が消えれば、過去の個人再生の履歴は関係なく新たな審査をうけることができます。
個人信用情報から個人再生のデータは各信用情報機関が定めた一定期間が経過すれば削除されます(外部からお願いしても早めに消すことはできません)。
目安は手続から約10年弱です。
KSCでは官報に掲載された情報が7年登録され、JICC・CICも完済から5年情報が残っていますので返済期間の3年と個人再生の手続期間の1年程度を合わせると手続きから約10年ということになります。
個人再生から一定期間が経過しクレジットカードの審査を申し込む場合は次のことに注意しましょう。
・3件の個人信用情報を取得して事故情報が消えているか確認する。
事故情報が残っている場合は、審査に落ちる可能性が高い状況になります。
まずは、信用情報3件を取得して情報が載っていないことを確認してから申し込みましょう。
・個人再生した時と同じ信販会社(クレジットカード)に申し込まない(社内ブラックで落ちる可能性大)
個人信用情報から事故情報が削除されていても、個人再生の手続きの対象になっていたクレジットカードは社内の情報として過去に個人再生した事実を把握することができますす(いわゆる社内ブラック)。
この場合も審査には通りにくい状況です。
ご家族の方がお持ちのクレジットカードの家族カードを発行してもらう方法もあります。
家族カードの発行時の審査の対象は主会員です。
家族カードが発行される家族会員が個人再生をしていても影響はありません。
ただし、利用したカードの支払い義務があるのは家族会員ではなく主会員です。
支払えない金額を利用するのは家族である主会員に迷惑がかかりますので控えましょう。
個人再生をすると、現在持っているクレジットカードはすべて利用停止(強制解約)となります。
使っていないクレジットカードも利用停止となります。
未使用でも、弁護士や司法書士に依頼する際にすべて申告しましょう。隠して利用することは、手続きの失敗や信用を失う原因となるので注意が必要です。
個人再生後すぐにはクレジットカードは作れません。
信用情報(いわゆるブラックリスト)に事故情報が登録されるためです。この情報が削除されるまで、完済から5年かかります。
情報が消えれば、再びカードを作成することが可能です。
クレジットカードの代わりに、デビットカードや家族のクレジットカードで発行される家族カードを利用する方法があります。
デビットカードは審査がなく、すぐに利用可能です。
家族カードは、主会員に支払の責任があります。使いすぎないようにしましょう。
黒川聡史(司法書士法人黒川事務所 代表司法書士)
東京司法書士会所属:登録番号第4230号
簡裁代理権認定司法書士:法務大臣認定第501067号
行政書士(登録番号第19082582号)
ファイナンシャルプランナー(CFP®:1級FP技能士)
経歴: 平成19年に渋谷で個人事務所を開業。債務整理を中心に12,000人以上の依頼者を解決。現在は事務所を法人化して活動
著書に『借金の不安が楽になるお金の話』『FPに知ってほしい借金の話』がある
個人再生には小規模個人再生と給与所得者等再生の2つの手続きがあります。
多くのケースは小規模個人再生を利用!その理由は?
企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください
【電話相談をお願いしている3つの理由】
①オーダーメイドなアドバイス
電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能
メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる
②リアルタイムで疑問や不安を解消
電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる
③スピーディな対応
お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505