平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
借金がかさんで返済が苦しくなると「借金地獄」と表現されるケースがよくあります。
万が一「借金地獄」の状況に陥ってしまったら、早めに債務整理によって解決しましょう。放っておいても状況は改善しませんし、反対にどんどん悪くなってしまうリスクが高まります。
この記事では借金地獄とはどういった状態なのか、抜け出すためにどのような対応が効果的なのか、司法書士がお伝えします。
借金返済でお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
目 次
1.借金地獄とは
2-1.減収や失業
2-2.ギャンブルや買い物依存
2-3.住宅ローンや奨学金の返済が厳しい
2-4.クレジットカードを使いすぎた
3-1.遅延損害金が加算される
3-2.一括請求や裁判をされる
3-3.差押えをされる
3-4.ブラックリスト状態になる
3-5.闇金に手を出してしまう
3-6.家族が崩壊することも
4-1.債務整理とは
4-2.任意整理
4-3.個人再生
4-4.自己破産
借金地獄とは、借金がかさんで返済できず、借金が減るどころかどんどん膨らみ続けるなどして精神的肉体的に追い詰められた状態をいいます。
借金地獄は法律用語ではなく、明確な定義はありません。一般的に借金に追われて完済の目処が立たず、日常生活もままならないような状況に陥っていたら借金地獄といえるでしょう。
たとえば以下のような状態に陥っているとき、借金地獄といえる可能性があります。
借金地獄に陥ってしまった場合、自力で状況を改善するのは簡単ではありません。
できるだけ早いタイミングで「債務整理」を利用し、解決するようおすすめします。
借金地獄に陥る主な原因は、減収・失業、ギャンブル・買い物依存、住宅ローンや奨学金、クレジットカードの使いすぎなど実に多岐にわたります。
借金問題を放置してしまうと、遅延損害金による負債の増大や強制執行、家族関係の崩壊など、事態はますます悪化してしまいかねません。
手遅れになる前に専門家へ相談するのが最善策です。
債務整理を行う際には、状況に応じて最適な方法を選ばねばなりません。また実際に債務整理を実行する際には複雑で専門的なステップを踏む必要があります。
当事務所では、借金問題の解決や債務整理に積極的に取り組んでいます。
借金地獄にはまってお困りの方、借金の自力返済が難しいと感じる方はお早めにご相談ください。
黒川聡史(司法書士法人黒川事務所 代表司法書士)
東京司法書士会所属:登録番号第4230号
簡裁代理権認定司法書士:法務大臣認定第501067号
行政書士(登録番号第19082582号)
ファイナンシャルプランナー(CFP®:1級FP技能士)
経歴: 平成19年に渋谷で個人事務所を開業。債務整理を中心に12,000人以上の依頼者を解決。現在は事務所を法人化して活動
著書に『借金の不安が楽になるお金の話』『FPに知ってほしい借金の話』がある
企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!
司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定
平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください
【電話相談をお願いしている3つの理由】
①オーダーメイドなアドバイス
電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能
メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる
②リアルタイムで疑問や不安を解消
電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる
③スピーディな対応
お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる
司法書士法人黒川事務所
平日10時~20時
土日10時~17時
(祝日休み)
(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505