【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

債務整理など借金返済に関するご相談は業界トップクラスの安い報酬

自己破産の同時廃止の流れをケースで紹介

ストーリー形式で自己破産を依頼いただいた場合の流れ(同時廃止のケース)を簡単に説明しています。

同時廃止のまとめ

自己破産の同時廃止とは、債務者の財産が20万円未満(現金は33万円未満)と少額で、かつ、免責不許可事由(ギャンブルなどの浪費が原因の借金)のない個人に適用される簡易的な自己破産の手続きです。

 

同時廃止は管財事件に比べ、予納金などの費用を抑えられるだけでなく、期間も短く済みます。同時廃止は破産管財人の選任されないからです。

 

なお、専門家への費用の相場も20~40万円程度と管財事件と比較すると安く設定されるケースが多く、裁判所の手続き費用も官報掲載費等で15,000円程度です。

【登場人物】

Aさん(男)40歳 一人暮らし(家賃7万円)

総債務額380万円(5社) 収入手取り20万円

 

Aさんは20代は堅実な生活をされていました。しかし、30代でボーナスがない職場に転職し職場の付き合いなどで出費がある際にクレジットカードでキャッシングをするようになりました。

そして引っ越しや旅行などまとまったお金が必要なときは貯金がないのでキャッシングで賄うという生活をしていました。

返済方法はリボ払いがメインなので借りては返しの繰り返しで、気がつけば10年間でじわじわと380万円まで借金が膨らんでいました。

自己破産の流れを同時廃止で説明

相談から申立てまで(準備期間)

相談:依頼

自己破産を依頼すると返済はストップする

Aさん当事務所に任意整理か自己破産がしたいとのことで相談にこられました。

 

まず、任意整理での解決を検討してみました。

任意整理をした場合の毎月の返済見込額は65,000円でした。

毎月の家計収支を見直しても現状では65,000円の捻出が難しく、返済可能な額は40,000円が限度でした。

 

結局、任意整理は諦めて自己破産で手続きを進めることになりました。

 

面談時に、自己破産のデメリット・手続きの流れや必要な書類・費用・司法書士と弁護士の違いなど説明を受け手続きをスタートしました。

 

手続をスタートすると返済はストップします!

自己破産に必要な書類を集め及び費用の積み立て

Aさんには自己破産の申立に必要な書類をご準備いただきます。

Aさんは保険は未加入・勤務先には退職金の制度がなかったので、資産に関する書類は銀行口座の通帳がメインでした。ただ、通帳記入をしていなかったのでおまとめ記帳されている部分が多く銀行の窓口まで出向いて集めていただきました。

 

また、依頼後は債権者への返済をストップしていますので、申立までに事務所の費用を分割でお支払いいただくことになります。

 

書類の準備と費用が貯まったころに申し立てることになります。

(当事務所は、費用の分割は毎月3万円~でお願いしております)

再度面談(書類集めの進捗具合など打合せ)

申立てまでにかかる期間(準備期間)は約半年くらいが目安です。

その間に事務所にお越しいただいたり、郵送や電話で書類の確認や打合せを行います。

 

Aさんは当事務所に面談時含め2回お越しいただきました。

書類と費用が集まったら裁判所へ自己破産の申立て

書類の準備が整ったら裁判所に自己破産の申立をします。

裁判所へ申立後|自己破産(同時廃止)の流れ

(同時廃止とは、特に財産を所持していない場合の自己破産手続きです)

裁判所へ破産手続開始(自己破産)の申し立て

自己破産を裁判所へ申立てる

自分の住所地の地方裁判所へ申し立てます。

 

23区在住のAさんは霞が関にある東京地方裁判所に申し立てることになります。

裁判所による審問

Aさんは申立てから1か月後くらいに裁判所に行くことになります。

事前に打ち合わせした日程ですのでAさんは仕事を休んで裁判所に行きました。

 

そして裁判所で担当裁判官と面接します(担当書記官も同席しています)。

裁判官から生活状況や破産申立に至った経緯や提出した書類について聞かれます。

(うまく答えられないと破産が認められないわけではありませんのでご安心ください)

破産手続開始決定・同時廃止決定

破産開始決定がだされると、官報に公告されます。

官報に掲載される情報はAさんの氏名・住所・破産手続きが開始された旨です。

 

また、財産もなく免責について調査されるということがない場合は、同時に破産手続きを廃止する決定が出ます。(これを同時廃止といいます)。

Aさんは高額な財産もなく、浪費やギャンブルもありませんでしたので同時廃止決定がだされました。

免責の審尋

破産開始決定から3か月後くらいに、再度裁判所に行くことになります。

Aさんが裁判所に行くのはこれが2回目になります。

(東京地裁は必ず2回行く必要があります。他の裁判所は1回だけの場合もあり破産審問が免責審尋を兼ねていることになります)

 

日程については、上記の破産審問の際に次回はこの日に来てくださいという書類を渡されますので、仕事を休んででも出席することになります。

 

裁判官と面接して免責してよいかの判断がされますが形式的な質問が殆どです。

(東京地裁の場合は、集団面接のような感じです。)

免責決定

免責決定が出され官報掲載から2週間経過すると免責が確定します。

免責が確定すると借金の支払いが免除されます。そして、資格制限も無くなります。

 

一度免責を受けると以後7年間は再度免責はうけれません。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

自己破産の家族への影響まとめ

自己破産を家族に内緒でできるケースとできないケース。家族が保証人だと迷惑がかかる。

自己破産と勤務先に関するまとめ

勤務先に内緒で自己破産できるの?ばれたらクビに?給料から前借している場合は?

自己破産「弁護士と司法書士の違い」

自己破産を依頼する際の弁護士と司法書士の違いについて。なにが違うの?

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

当事務所の企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方からご依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数です)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)

渋谷オフィス(渋谷駅3分):上野オフィス(上野駅5分):横浜オフィス(横浜駅5分):大阪オフィス(西梅田駅5分)の4拠点+オンライン相談も対応

来所でのご相談をご希望の方は、予約の空き状況を確認しながらご予約をとる必要がございます。お電話の方がスムーズに予約が可能です。

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505