【渋谷オフィス】東京都渋谷区渋谷3丁目7-3第1野口ビル5階 【上野オフィス】東京都台東区東上野4丁目6-5日比谷不動産ビル1階
【横浜オフィス】横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505 【梅田オフィス】大阪市北区堂島2丁目1-27桜橋千代田ビル4階

平日10時~20時

土日10時~17時
(祝日休み)

まずは無料相談から

0120-913-596

ご来所の際には、予約が必要です

借金の時効の援用の相談は黒川事務所

弁護士から請求書や受任通知が届いた場合の時効援用

弁護士事務所から通知書(受任通知や請求書・督促状など)が届いた場合、特に借金の返済を滞っている状況にある方にとっては大きな衝撃を受けることでしょう。

 

しかし、驚いて慌てて相手に連絡してはいけません。まずは、冷静さを保つことが重要です。こうした通知を受け取った際に、確認すべきポイントは「時効援用」の可能性です。

 

弁護士から請求書が届いた場合でも、支払っていない期間が5年以上であれば、時効の援用で解決できるケースがあります。

この記事では、弁護士から通知書が届いた場合の時効援用について解説します。

弁護士から通知書が届いた場合の時効援用

弁護士から請求がきた場合でも時効援用できる?

借金などの債務を放置していたら弁護士事務所から受任通知や請求書が送られてくることがあります。

消費者金融のキャッシングやクレジットカードのリボ払いなどの返済を滞ったままにしておくと、債権者(消費者金融や信販会社)は弁護士に債権の回収(取り立て)を依頼することがあります。

 

弁護士から請求書が届くと、ついに債権者が「取り立てを弁護士に依頼した」「弁護士に裁判されるかもしれない」というようにかなり驚くことでしょう。

 

じつは弁護士から書類が届いた場合でもあまり驚く必要はありません。

 

たとえば、債権者はAさん1人の債務を取り立てるために弁護士に依頼したわけではなく、なん人も(おそらく数百人単位で)まとめて弁護士に依頼しています。

決して自分一人が狙い撃ちされているわけではありません

弁護士が請求している債権でも時効援用の対象になる

弁護士から請求が来ても時効が利用できる

弁護士が請求を行ってきた場合でも、その債権が時効を迎えていることは珍しいことではありません。例えば、以下のような債務が時効の対象となることがあります(時効になるケースは沢山あります)

 

  • 消費者金融の借金やクレジットカードのローン
  • クレジットカードのリボ払いの未払い分
  • 滞納している家賃
  • 滞納している医療費
  • 過去のエステの契約

 

「弁護士は法律のプロだから時効になるような債権を請求してくることはない」と思われがちですが、時効は援用(主張)されない限り時効ではないので、法律のプロの弁護士も請求してきます。

時効と主張されれば、請求できなくなるのは承知のうえで請求してきます。そして時効を主張すれば請求は止めます。当然わかったうえで請求しています)

 

ただし、ある会社は過去に裁判をしたケースのみ弁護士事務所に委託しているという会社もあります。

慌てて債権者の弁護士に連絡しない

慌てて弁護士に連絡しない

弁護士からの請求書には下記のように記載されています。

 

  • いついつまでに連絡がない場合は裁判をして財産を差し押さえます
  • 連絡があれば相談に応じる

 

こうした文言に驚いて、すぐに弁護士に連絡したくなるかもしれませんが、ここでのポイントは「慌てて行動しないこと」です。

連絡する前に別の専門家に相談することが重要

別の専門家に相談する

時効が成立している可能性がある場合、まずは冷静に別の専門家に相談することが必要です。

 

相手の弁護士はあくまでも債権者の代理人であり債権者の利益のため動いています(債権を多く回収するのが目的)。

 

相手の弁護士は相談する相手ではありません。

時効援用を扱っている司法書士や弁護士に相談しましょう。

弁護士からの通知書が届いた場合の時効援用に関するよくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

弁護士から請求書が届いた場合でも、時効援用は可能ですか?

はい、可能です。

弁護士からの請求書であっても、債務が時効を迎えている場合は、時効援用をすることができます。

 

例えば、消費者金融の借金やクレジットカードの未払い分、滞納家賃など、5年以上返済していない場合、時効が成立している可能性があります。

弁護士からの通知書を受け取った際、すぐに連絡するべきですか?

慌てて連絡するのは避けましょう。

相手の弁護士は債権者の代理人であり、債権者の利益を優先して行動します。

まずは冷静に対応し、別の専門家に相談することが重要です。

相手の弁護士に連絡して支払いについての話をしてしまいました。いまさら時効はできませんか?

話された内容が「債務の承認」にあたる場合は、時効の期間がリセットされます。

その場合は、再度5年経過しないと時効は利用できません。

まとめ

弁護士からの請求書や通知書が届いた場合、驚きや焦りから、すぐに行動を起こしたくなるものですが、冷静さを保つことが重要です。

 

時効が成立している場合には、時効援用という手続きが可能です。

弁護士が関わっている場合でも、時効が利用できる可能性はあります。

まず、別の専門家に相談し、適切な対応をすることが大切です。

時効援用に関する役立ち情報

債権回収会社から請求書が届く場合もあります。

債権回収会社は、元の会社から債権を買い取り請求してきたり、回収の委託を受けたりして請求しています。

 

この場合でも、5年以上支払っていない場合は時効が成立する可能性があります。

債権が譲渡されている場合は、譲渡日から5年ではなく、当初の債権者の返済を停止したときから5年をカウントします。

関連記事の紹介

引田法律事務所?時効という解決方法を解説

弁護士に債権回収を依頼しているケースで多いのが、旧武富士(日本保証)の引田法律事務所。パルティール債権回収も同事務所に依頼しているケースが多い。

時効援用と債務名義 | 確認する方法は?

もしかしたら過去に裁判されていそう?

裁判されているか事前に確認してから時効の手続きはできる?

時効援用に失敗した場合のその後の対処法

過去に裁判されていて時効が成立しない場合は、どうしたらいいのでしょうか?

再度、放置して時効を狙う?それとも支払いについて交渉する?

司法書士法人黒川事務所が選ばれる理由

企業理念は『あなたの借金問題解決を低料金でサポートしたい!』です。
業界トップクラスの低料金であなたの借金問題解決を全力でサポートします!

司法書士黒川聡史 書籍の案内
全記事の執筆者

司法書士法人黒川事務所
代表者 黒川聡史
東京司法書士会所属
簡裁代理権法務大臣認定

  • 業界トップクラスの安い費用
  • 着手金不要分割払いOK
  • 借金問題専門で15年以上の実績
  • 解決した依頼人は12000人以上。2023年度は約2000人の方から依頼(曖昧な相談実績ではなく実際の依頼件数)
  • 司法書士7名女性司法書士も在籍
  • YouTubeで債務整理をわかりやすく発信(こちら)

まずは無料相談からはじめましょう

0120-913-596

平日10時~20時 /土日10時~17時 (祝日休み)いつでもお気軽にお電話ください

【メール・LINEよりも電話相談をおすすめする3つの理由】

①オーダーメイドなアドバイス

電話相談なら、相談者様の状況に合わせた具体的なアドバイスが可能

メールやLINEでは、限られた情報の範囲内での回答となる

②リアルタイムで疑問や不安を解消

電話相談では、その場で疑問や不安を解消できる

③スピーディな対応

お急ぎの方は、次のステップへの案内も迅速に対応できる

司法書士法人黒川事務所

0120-913-596

  平日10時~20時
  土日10時~17時
  (祝日休み)

(渋谷オフィス 渋谷駅3分)
東京都渋谷区渋谷3丁目7-3
第1野口ビル5階
(梅田オフィス 西梅田駅5分)
大阪市北区堂島2丁目1-27
桜橋千代田ビル4階
(上野オフィス 上野駅5分)
東京都台東区東上野4丁目6-5
日比谷不動産ビル1階
(横浜オフィス 横浜駅5分)
横浜市西区北幸2丁目5-13西口幸ビル505